会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

日本人選手も活躍、ボッチャとは?

   


ディサビリティスポーツの中でもマイナーとは言うものの、パラリンピックの正式種目の一つであるボッチャ。日本人の選手も活躍している注目の車いすスポーツです。

ボッチャは、元来ヨーロッパで重度脳性麻痺者や、手足を自由に動かせない人のために考案されたスポーツです。これは球技の一つで、コート内には1列に並んだ6つのスローイングボックスがあり、3つ目と4つ目の間の線をまたいで対戦するチームのメンバーが並びます。

個人戦、ペア戦とチーム戦があるので、1チーム1~3人の選手が参加できるということになります。ただし障害の程度によってボッチャにはBC1~4の4つのクラス分けがあり、選手のプレイするクラスによって参加できるクラスが異なります。

ルールの概要を説明します。ボッチャボールにはそれぞれ6つの赤、青ボールと1つの白いジャックボールと呼ばれるボールが使われます。まず赤ボールを使用するチームがジャックボールを最初に投げます。

この後両チームがそれぞれ6つのボールを投げていき、最後にどちらがジャックボールに最も近いボールを投げられたかで勝敗が決まります。

投げることができない人でも参加できるよう先ほど述べたようにプレイヤーの障害の程度によって競技の仕方や細かいルールが少し異なるクラスが用意されていて、足でボールを蹴ったり、介助者に助けてもらったり、ランプと呼ばれる器具の勾配を用いてボールを転がし、プレイすることもできます。

このようにボッチャは、体に不自由があってもプレイすることのできる頭脳戦なのです。

 - スポーツ  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

冬におすすめのスポーツ

障がい者にとって、気心が知れた仲間と一緒にスポーツを楽しむ事はストレス解消にもな …

KDDI、「聴覚障がい者用陸上スターターアプリ」の開発授業を実施

KDDIは、ろう学校の生徒に対して陸上スターターアプリの開発を行う授業を、9月1 …

2016リオ・パラリンピックにゴールボール女子日本代表が出場決定  リーフラス所属の安達 阿記子選手、日本のエースとしてリオでの活躍期待

リーフラス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:伊藤 清隆、以下 リーフ …

パラスポーツでも使われる、バスケットボールのゴールの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツを楽しもう

■車いすバスケットボールの魅力  私が最近ハマっているのが、車いすバスケットボー …

スポーツを日々の習慣にすれば健康的な生活を送れる

障がい者は、運動不足になりやすいとされています。運動不足が長く続けば、心身は衰え …

パラスポーツ、バドミントンのラケット。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
障がい者バドミントン(パラバトミントン)のクラス分けとルール

パラバドミントンは、障がいにより6つのクラスに分けられています。そのうち2つは車 …

障害者割引のあるスポーツ施設を活用しよう

障がい者手帳を利用すると、様々なサービスを受けることが出来ます。せっかく使えるサ …

2017年スポーツ初め!チャレスポTOKYO!

東京都及び公益社団法人東京都障害者スポーツ協会は、多くの方々に障害者スポーツの魅 …

パラリンピックに向けた東京都のバリアフリーへの取り組みとは

2020年東京パラリンピックに向け、都内では選手だけでなく、応援しに来てくれる障 …

ボールで遊びたいと思っているかわいい犬の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツを始めたい人にとって魅力的な支援とは

■パラスポーツは生活を充実させる  障害者がより良い生活を育めるようにする上でパ …