会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

万が一障害を持ってしまったら、落ち着いて行動しましょう

   


日々健康に何の障害もなく生活していきたいものですが、ある日突然の事故や病気などで障害を負ってしまった場合、多くの人は不安になってしまうものです。

ですが、まずは落ち着いて何から手をつければいいのかを考え、行動するることが大切です。

最初は、区市町村に申請して障害者の手帳を発行してもらうことです。区市町村によって申請方法は違いますが、多くは病院で身体障害者診断書、意見書を作成してもらい、区市町村の障害福祉担当窓口に申請すれば認定、発行してもらえます。

支援の度合いにより6段階に区分されます。この障害者手帳を発行してもらうことにより、区分によって様々な行政サービスを受けることができます。主に、身の回りの世話を受けることができる介護給付やリハビリなどの訓練を受けることのできる訓練給付、車いす等の購入費を負担してくれる補装具費支給制度などです。

また、障害により働けなくなった場合、障害年金を受け取ることもできます。受給できる金額は障害により異なるので、年金事務所で相談してみるといいでしょう。

その他にも、区市町村により、申請することで受けられる障害者手当など
があります。詳しくは福祉課などの担当窓口で確認が可能です。

 - 暮らし情報  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

タブレット端末を利用してお互いの意思疎通をしながら情報を集めている恋人のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が恋愛をするときに気をつけるポイント

■障がいがあることを隠さない  障がいがあることに対してコンプレックスを抱いてい …

手をつないで景色を眺める中のよさそうな恋人のイメージ画像。
段階を踏んで対策すれば恋愛は難しくない

■恋愛に踏み切れない悩みから解決していく  障がいがあるから恋愛は無理と考えてし …

三世代家族が仲良く原っぱで手をつなぐ写真。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
精神障害者は家族のサポートが大切

■家族の第三者目線が大切  うつ病や双極性障害の患者は、症状がひどい時には視野が …

息抜きの時間を作り肩を回してリラックスしている女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者がイライラと上手に付き合うためには

■イライラは不安から来ることも  イライラするのは、一見元気があるようですが、実 …

友達を励ますように寄り添う猫の姿。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
友達がうつ病になったらどうすべき?

 ストレス社会においてうつ病患者も増えてきました。  もしかしたら、あなたの友達 …

コロナの流行によっても障がい者の生活をしやすく

新型コロナウィルス感染症の拡大という危機的な状況の中、人間がアイデアを出し合って …

夫婦で音楽鑑賞をしてリラックスして過ごしている様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
音楽を有効活用してリラックス

■リラックスの重要性  うつ病や双極性障害になってしまったような人は、ストレスの …

整然とした、整理された、片付けられた部屋のイメージ。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
片づけが苦手なADHDの方々に最適なグッズとは

■カラーボックスや電子書籍を活用しましょう  ADHDの特性を抱える人々は基本的 …

楽しく会話をする男女のシルエット画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
恋愛をするためには環境づくりから

 障がい者は恋愛が難しいと言われることがありますが、世の中には障がいがあっても恋 …

障がい者の物件探しのポイント

障がい者が部屋を借りるときには、その部屋が使いやすいかどうかを念入りに確かめてお …