会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

アトリエスターライツは、 ジュエリークリエイター山田さこが作るジュエリー&アクセサリーショップ。

障害者の車の運転

      2018/06/13


身体に麻痺がある障害者でも、車を運転する事は可能です。それは手動運転装置というものがあるからで、アクセルとブレーキを一本のスティックで操作することが出来ます。ハンドルには旋回用のノブが付いており、片手で回せるわけです。

手動運転装置の使い方はスティックを引けばアクセルとなり、押せばブレーキとなります。右手でハンドルを握りながら、左手でスティックを操作することになります。病院によってはリハビリプログラムの一環として、手動運転装置の講習を設けています。

最近では持ち運べる手動運転装置も開発されており、普通の車に簡単に取り付けることが出来ます。それ故、車椅子のユーザーの行動範囲が広がり、旅行先でレンタカーを借りてドライブを楽しむことが可能です。 固定式の手動運転装置を使ったことがあれば、半日で慣れると言われています。取り付けにかかる時間としては、慣れた人であれば5分で完了できるものです。

手動運転装置の導入には、市町村により10万円前後の補助金が支給されます。自動車税も福祉車両扱いとなり、一部が免除されます。世の中は未だバリアな面が残っていますが、一方で技術革新によるバリアフリー化が進んでいると言えます。

 - 便利アイテム  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

発達障害を抱える人が持つべき冬の安眠のためのアイテム

発達障害を持つ人は生活する上でさまざまな困難を抱えがちです。その一つが睡眠障害。 …

点図デザイン 2015年CD付ユニバーサルデザインカレンダー

社会福祉法人 日本点字図書館のネット通販サイト「わくわく用具ショップ」は「201 …

水陸両用車椅子

美しいビーチが数ある海外のとある国では、日本ではあまり見かけない珍しい車椅子を見 …

障がい者の運転 便利グッズ

手動運転装置は、聴覚や体に障害を抱える障がい者が自信を持って運転できる便利グッズ …

絵や文字を使いながら、家族でコミュニケーションをとっている様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
伝えたい言葉は、コミュニケーション絵本がサポートしてくれます

■コミュニケーションをもっと簡単にとる方法  発声障がいがあると、第3者とのコミ …

手話を学べるアプリ「ゲームで学べる手話辞典」

「ゲームで学べる手話辞典」は、実際の人の動きで作られた豊富な辞典と楽しいゲーム機 …

ボールで遊びたいと思っているかわいい犬の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
2020年東京パラリンピックは「イスバス」に注目を

2020年東京パラリンピックが近づいてきました。様々な競技がありますが、車椅子バ …

2019年冬の耳の発達障害向けのアイテム紹介

発達障害の人の中には、周囲の音に過敏になってしまう聴覚過敏の症状を抱えている人も …

バスの車内アナウンスを表示 「おもてなしガイド」アプリ

東急バス株式会社とヤマハ株式会社は、「音のユニバーサルデザイン化」に関する実証実 …

ホワイトボードアプリ「筆談ボード」

 「筆談ボード」は最新版を公開しました。筆談用に特化したホワイトボードアプリです …

S