電動車椅子がスマホで操作可能
2018/06/13

先天的、または事故などの後天的な要因で自由に体を動かすことができない方は少なからずいます。
そんな方でもある程度自分の力で移動ができるようにと開発されたのが車椅子ですが、車椅子は障害者の方やそのご家族のニーズに合わせて進化を遂げています。
まずは機能面での進化です。最近ではよく見かけるようになった電動車椅子が、スマホで操作できるようになりました。スマホで操作することで車椅子を動かすための動力がさらに減り、速度なども画面上で調節することができます。
次にデザイン面での進化です。車椅子、と聞けば大きくて重たいようなイメージがあります。しかし最新の車椅子では、小型化、軽量化が重視されたデザインも増えています。
中には、折り畳んで持ち運べる車椅子もあります。遠出をするときでも、現地まで大きな車椅子を運んで行ったり現地で車椅子を借りたりする必要がなくなります。また、小型化、軽量化されたとしても車椅子としての機能はそのままなので安心してお使い頂けます。
進化した車椅子を使えば、今まではできなかったこともできるようになるかもしれません。進化した車椅子は、日々の生活においてきっと障害者の方の助けとなるでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
視覚障害者用タイル
健常者の私達は気付いていない事が多いのですが、街の至る所には障害者が暮らしやすい …
-
-
気になる色を、声でお届け!
色名を知りたい物体の表面に、カラートーク本体をあて、ボタンをワンプッシュ。センサ …
-
-
OS Xのページ読み上げ機能「VoiceOver」
仕事の関係でページの読み上げ機能を調査しました。このページを見ている方はご存知 …
-
-
聴覚障害者が話の輪に入れる手話音声翻訳デバイス | FUTURUS(フトゥールス)
音声コントロールやジェスチャーコントロールは、現代の電子デバイスが力を入れて開発 …
-
-
専用のブーツで暖かくおしゃれに
下肢の変形や障害のため、一般のブーツを履くのが難しいと悩む方は多いです。しかし、 …
-
-
生活がしやすくなるグッズを取り入れよう ~イライラが溜まりやすいこの季節に~
目が見えづらい人にとって、日常生活で使う道具などちょっと使いにくいなと感じるこ …
-
-
発見!海外の車椅子用50ccスクーター
「ちょっと買い物!」など、 特に都心ではない地域の方々だと、コンビニ行くのもの大 …
-
-
色覚障がい者支援アプリ「RGsee」
色覚障がい者支援アプリ「RGsee」は、バージョン1.2を公開しました。色弱の人 …
-
-
ショルダーウォレットでお買い物のストレスを軽減
■片手が不自由になると生活が一変する 大きな事故などで急に片手が不自由になると …
-
-
冬を快適に過ごす便利アイテム
冬は、寒いだけではなく危険もいっぱい潜んでいます。障がい者にとっては、雪で細くな …