電動車椅子がスマホで操作可能
2018/06/13

先天的、または事故などの後天的な要因で自由に体を動かすことができない方は少なからずいます。
そんな方でもある程度自分の力で移動ができるようにと開発されたのが車椅子ですが、車椅子は障害者の方やそのご家族のニーズに合わせて進化を遂げています。
まずは機能面での進化です。最近ではよく見かけるようになった電動車椅子が、スマホで操作できるようになりました。スマホで操作することで車椅子を動かすための動力がさらに減り、速度なども画面上で調節することができます。
次にデザイン面での進化です。車椅子、と聞けば大きくて重たいようなイメージがあります。しかし最新の車椅子では、小型化、軽量化が重視されたデザインも増えています。
中には、折り畳んで持ち運べる車椅子もあります。遠出をするときでも、現地まで大きな車椅子を運んで行ったり現地で車椅子を借りたりする必要がなくなります。また、小型化、軽量化されたとしても車椅子としての機能はそのままなので安心してお使い頂けます。
進化した車椅子を使えば、今まではできなかったこともできるようになるかもしれません。進化した車椅子は、日々の生活においてきっと障害者の方の助けとなるでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
専用のブーツで暖かくおしゃれに
下肢の変形や障害のため、一般のブーツを履くのが難しいと悩む方は多いです。しかし、 …
-
-
大人用ストロー付きキャップで水分補給も安心
暑い夏は熱中症の危険性が高まるため、水分補給が欠かせません。近頃は様々な水筒が売 …
-
-
発見!海外の車椅子用50ccスクーター
「ちょっと買い物!」など、 特に都心ではない地域の方々だと、コンビニ行くのもの大 …
-
-
プラサウンドボール
視覚障害者のための卓球サウンドテーブルテニスでは、プラサウンドボールが使われてい …
-
-
テレワークのお仕事をする際に役立つアイテムとは
障がい者の社会進出が進んできました。テレワークという仕事の方法も登場し、よりフレ …
-
-
デバイスを口にくわえると目が見える! 視覚障がい者のためのデバイス「BrainPort V100」が販売開始
舌にデバイスをあてるとカメラの映像が刺激になって白黒の映像がわかるというBrai …
-
-
メッセージカードは手袋をしたままでも使用できます
声の発達障害を持つ人は、周囲とのコミュニケーションが難しくなります。自分の意思を …
-
-
点字楽譜で楽器の演奏を楽しむことができる
視覚障害があるからといって、楽器の演奏をあきらめる必要はありません。点字楽譜を用 …
-
-
記録支援系アイテム「NanaNote」
録音できるふせん紙アプリ「NanaNote」は、バージョン4.0を公開しました。 …
-
-
部屋の机の片付けに役立つアイテムとは
机の上に置いていたはずのボールペンがどこかに行ってしまった、大事な書類を紛失した …