会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

ウェアラブルコンピューター

   

時間を確認するための腕時計を

障害者は普段私たちが何気なく過ごしている日常の中でも大きなハンディを背負って生きています。時に視覚障害者は目で見ることができる情報を得る事ができません。

しかし、今後そのハンディの差が大きく縮まるかもしれません。

イタリア・ミラノにあるHorus Technology社は視覚障害者が自立した生活を送れるようにサポートするウェアラブルコンピューターを開発した事で世界中から注目を集めています。

このウェアラブルコンピューターはヘッドホンの形をしており、コンピューターについている2つのカメラからカメラのレンズに映る対象の画像イメージをディープラーニングやセンサーなどの技術を駆使して解析します。解析した目の前にある対象の情報は音として知ることができます。

ウェアラブルを通して得られる情報は進行方向にある障害物や交通信号の他、人が近づいて来たらその人の顔を認識し、さらに知人の場合はその知人が誰であるか教えてくれます。

さらに風景や目の前の品物、印刷されている文字などを知らせてくれるので従来視覚障害者ではわからなかった商品の表示を読み取ることができ、視覚障害者の中では非常に話題に上がることが多くなっています。

 - 便利アイテム  投稿者: yuji kudo

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

プラサウンドボール

視覚障害者のための卓球サウンドテーブルテニスでは、プラサウンドボールが使われてい …

毎日の料理をサポートしてくれるアイテムとは

いわゆる家事の中でも、料理は行う頻度が高い作業です。努力と根性でカバーすることも …

食事をやわらかくしてくれる便利アイテムとは?

嚥下(えんげ)障がいのある人にとって、同じ食卓にいる家族と同じメニューを食べるこ …

障がい者が従事することも多いパソコンを使用した仕事をしている様子。
長時間のパソコン業務に伴う指の疲れを解消するために

■まるで人の手でマッサージされているような感覚!  車椅子生活を送っている障がい …

外出の安全性を高めるアイテム

普段の生活のなかで家の外に外出をするとき、障害者にとっては思いもしない危険が潜ん …

情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
今使っている布団、睡眠の質を上げてくれていますか?

自律神経の乱れは、体だけでなく、精神的な不調の原因にもなってしまいます。自律神経 …

no image
音声読み上げ機能が強化!「スマホでUSEN」がアップデート

スマートフォン向け定額音楽配信サービス「スマホでUSEN」アプリが、アップデート …

手話を学べるアプリ「ゲームで学べる手話辞典」

「ゲームで学べる手話辞典」は、実際の人の動きで作られた豊富な辞典と楽しいゲーム機 …

扱いやすさを考慮した最新の車椅子

車椅子は大別すると、介助する人が後方から操作する手押し型と、実際に車椅子に乗る障 …

電子メモがあると便利

コミュニケーションが難しい障害を抱えている方は、それを補助する仕組みが必要です。 …