点訳グループ「てんとうむし」
東北にある宮城・大河原町で行われる桜まつりでは町内の点訳グループ「てんとうむし」による視覚障害者向けに作成した点字パンフレットを町に寄贈しており、毎年多く活用されています。
点訳グループの「目の見えない人にも桜を楽しんでもらいたい。」という気持ちで点字パンフレットが作成されており、B5判19ページのパンフレットにはまつりの目玉である「一目千本桜」の説明や桜まつりの開催期間中に開催される各種イベントなどについて紹介されています。
このように点字パンフレットを配布することで視覚障害者でも桜まつりを楽しめるように工夫されています。点字パンフレットは町内の案内所や駅近くの特設カフェなどでもらうことができるので視覚障害のある方には積極的に活用していただきたいです。
会場には駐車場も用意されているので車で行くことも可能です。桜まつりは毎年4月上旬から中旬に開催されており、詳しい開催期間は毎年変わるので自治体からの案内を確認する必要があります。
また桜の状態によっては開催期間の終了が早まる可能性があるのでお出かけの際には注意が必要になります。開催中の各種イベントに関しては予定通り開催されるので安心してください。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がい者ならではの悩み等を相談出来るイベント
毎日の生活や仕事の悩み、同じ体調の不安を抱える障がい者向けのイベント、ピアトーク …
-
-
「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」横浜市の動物園で障がい児が無料入園できるイベント
2015年6月6日(土)に横浜市の動物園で、障がいのある子どもたちが閉園後に楽し …
-
-
視覚障害者専門の総合イベント
サイトワールドは視覚障がい者に特化したイベントを開催する団体で、東京都新宿区内に …
-
-
障がい者が気軽に参加できるイベントを探してみよう
■種類が豊富な障がい者のイベント 障がい者に参加を呼びかけているイベントは、種 …
-
-
【大阪】ビッグ・アイアートプロジェクト入選作品展開催
国際障害交流センター(BIG-i)主催 ビッグ・アイアートプロジェクト入選作品展 …
-
-
毎年4月2日は世界自閉症啓発デー。日本国内で行われたイベントを紹介
自閉症とは先天的な脳の機能障害であり、興味や活動の偏りやコミュニケーションの質的 …
-
-
障がい者向けの施設や学校関係者等に対してのセミナーを行う社会法人
北海道北斗市にある社会福祉法人侑愛会では、障がい者施設の職員や、学校関係者向けの …
-
-
触覚とアートワークショップ・シリーズ ~触覚による作品制作をしよう!~
多様性を育むダンス&美術プロジェクト--障害のあるアーティストの発掘&育成、ファ …
-
-
パラスポーツの大会と応援イベント
9月28日、29日に幕張メッセで「天皇陛下御即位記念2019ジャパンパラゴールボ …
-
-
愛媛県で行われる障害者向けスポーツ講習会
2019年の1月20日、1月26日、2月2日、2月17日に愛媛県障がい者スポーツ …
- PREV
- 視覚障害者用タイル
- NEXT
- 東京で8月開催!障害者参加型イベント「アーチェリー体験会」