会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

成田緑夢選手も出るかも!?東京パラリンピックの予選

   


2018年の平昌パラリンピックは、日本人アスリートの活躍もあり盛り上がりました。特に、アルペンスキーの村岡選手やスノーボードの成田選手が複数の個人種目でのメダルを活躍し、成果を上げたといえます。

そういった中で、注目されるのが2020年に行われる東京パラリンピックですが、なんと冬季でメダルを獲得した成田緑夢選手が出る可能性がゼロでは無いようです。

もちろん、成田選手が必ず出場するとは言い切れませんが、パラアスリートにとっては、第一人者と競えるチャンスだといえます。もちろん、今までの夏季パラリンピックで活躍している、テニスの国枝選手や上地選手も出場すると見られ、夏季パラリンピック予選が注目すべき試合である点は言うまでもないです。

パラリンピック予選は、既にアスリート活動をしている方だけではなく、これからアスリート活動をしようとしている方にとっても何かしらの契機となる試合です。自分の可能性に対して、無意識に蓋をしている障がい者の方もいるでしょう。

しかしながら、今まで可能性の扉をこじ開けてきたアスリートの先人を追って、パラリンピック予選にエントリーすることも良いといえます。

パラリンピックの東京大会及びその予選は、無限の可能性を開くべき大会として、あなたもしくは障がいをお持ちのご家族のマイルストーンにしてはいかがでしょうか。

 - スポーツ  投稿者: yuji kudo

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

パラリンピック開催の歴史と概要

パラリンピックは障害を持った人達を対象としたオリンピックと並ぶ人気の国際スポーツ …

パラリンピックのボランティアは障がいがあっても応募できる

障がいがある方は自分はサポートを受けるほうだと考えて、サポートを行うほうのボラン …

自宅で筋トレできるように準備された鉄アレイやヨガマットの写真。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツを始めてみよう

 パラリンピックに注目が集まったことで、パラスポーツに対する関心が高まっています …

日本人選手も活躍、ボッチャとは?

ディサビリティスポーツの中でもマイナーとは言うものの、パラリンピックの正式種目の …

no image
東京パラリンピックに向けて、意外な人「蜷川実花」がクリエイティブで応援!

クリエイティブディレクター蜷川実花さんによるパラスポーツのグラフィックマガジンが …

パラリンピックと感染症蔓延を契機に行われる障害者のオンライン開催について

東京パラリンピックの開催と感染症が広まった影響で、障害者の様々なイベントがオンラ …

幅広いパラスポーツの世界

パラリンピックを契機に、パラスポーツの紹介や取り組みが広がっています。企業や団体 …

KDDI、「聴覚障がい者用陸上スターターアプリ」の開発授業を実施

KDDIは、ろう学校の生徒に対して陸上スターターアプリの開発を行う授業を、9月1 …

2016年開催「第27回日本パラ陸上競技選手権大会」開催地決定!

来年2016年の「第27回日本パラ陸上競技選手権大会」が鳥取県・コカ・コーラ ウ …

爽やかにスポーツでかいた汗をタオルで拭う女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
マッチングサイトで自分にピッタリのパラスポーツを探しましょう

 テレビやネットでスポーツ関連のニュースを見ない日はありませんよね。  自分も何 …