文字を音声化し、視覚障がい者に「本」を届ける
2015/06/05

goo.gl/D88fru
2004年12月に設立された株式会社オトバンク(東京・文京)は、350社以上の出版社と提携し、日本最大のオーディオブック配信サービス「FeBe」(フィービー)でのオーディオブック販売、オンラインブックガイド「新刊JP」を中心とした書籍のプロモーション事業などを行っている。オーディオブックとは、商業出版された本を朗読し、音源データ化したものだ。(フリーライター=今一生) オトバンクの公式サイトのトップ画面 本の著者がオトバンクに著作物の音声化の権利を委託すると、同社は著作者の代わりに出版社とのオト化(映像や文字などのコンテンツを音声コンテンツに再構成すること)の権利交渉を行う。 出版社と著作者には二次利用によって得られた運用益が還元される。こうすることで、さまざまな本を音声情報として利用者に届けられるだけでなく、出版文化にも寄与できる。 オーディオブックは、通勤時間にイヤホンで聞けるため、目が疲れない。家事をしながらでも、ウォーキングやランニング中でも「読書」を楽しめる。手がふさが…
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がい者の運転 便利グッズ
手動運転装置は、聴覚や体に障害を抱える障がい者が自信を持って運転できる便利グッズ …
-
-
点字ファイル朗読アプリ「BESリーダ」
BESリーダは、最新バージョンを公開しました。点字ファイル(BESファイル)を人 …
-
-
便利アイテムにたどり着くまでが大変
暮らしを便利にしてくれるアイテムをうまく使えば、障がいがあっても生活しやすくな …
-
-
神奈川県でもヘルプマークの導入が決定
東京都は、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方 …
-
-
電報を打つと障がい者スポーツに寄附できます NTT西日本・東日本と日本障がい者スポーツ協会が協力
日本障がい者スポーツ協会とNTT東日本・NTT西日本が障がい者スポーツの普及・強 …
-
-
障害者が安心してお風呂に入れる便利アイテム
健常者にとっては当たり前の入浴も、体に何らかの障害を持っている人は大変な労力を必 …
-
-
気になる色を、声でお届け!
色名を知りたい物体の表面に、カラートーク本体をあて、ボタンをワンプッシュ。センサ …
-
-
肌で時刻を感じる!「触感(振動式)時計 Tac-Touch」
「触感(振動式)時計 Tac-Touch(タックタッチ)」は、触感(振動)によっ …
-
-
【義手】「無理です」という言葉は飛躍を止める――筋電義手「handiii」の挑戦
企業勤めをしていた専門分野が異なる3人が共にスタートアップを立ち上げ、その領域を …
-
-
補聴装置アプリ「Petralex 補聴器」
「Petralex 補聴器」はGoogle Playで新しいバージョンのアプリを …