ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムにパラサイクリングの選手が出場!

「J:COM presents 2015ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」が10月24日(土)に開催されます。個人タイムトライアルレースにパラサイクリングの選手の出場を発表しました。個人タイムトライアルレースはコース1周(約3.1km)のタイムで競われます。
一般社団法人日本パラサイクリング連盟のホームページによると、パラサイクリングはUCI(国際自転車連合)の規定する競技規則のもと行われる障がい者の自転車競技。選手は障がいの種類と使用する自転車により4つのクラスに分けられ、さらに障がいの度合いにより分類されます。参加する選手の障がいの種類は大まかに四肢障がい(切断、機能障がい)、脳性麻痺、視覚障がい、下半身不随があります。
また、大会の公式ホームページによると、クリテリウムメインレースには、ツール・ド・フランス王者クリス・フルームが参戦。他にも、ホアキン・ロドリゲス、リッチー・ポート、ジョン・デゲンコルブとトップ選手が出場します。非常に楽しみな大会です。
大会の詳細は下記URLをご覧ください。
saitama-criterium.jp/
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
パラスポーツの魅力 ~できることを活かす!~
走れない・泳げないなど障害があることを理由に、スポーツと距離を置いてはいません …
-
-
大好きなスポーツに取り組める喜び
■スポーツに対する憧れ 聴覚に障がいがあるために、スポーツに対して積極的な気持 …
-
-
2020年に開催される東京パラリンピックの見どころ
パラリンピックは、障害者の人々が4年に一度、出場を目指して行われるオリンピック競 …
-
-
IT企業が脳性麻痺サッカーチームのスポンサーに
まだまだ規模の小さい脳性麻痺サッカー通称CPサッカーの 埼玉代表のクラブチームに …
-
-
パラリンピックの歴史
今日「パラリンピック」として知られている障がい者の国際スポーツ大会は、1948年 …
-
-
障がい者がスポーツをする2つのメリットとは?
スポーツの中には障がいのある方も参加できるよう、ルールの変更や用具の活用といった …
-
-
第17回シッティングバレーボール教室
東京都スポーツ推進企業に認定されている株式会社オフィス24(東京都新宿区:代表取 …
-
-
うつ病患者におすすめのグッズ
■自宅でのストレス解消法とは? うつ病患者にとってストレスは大敵です。 特に …
-
-
愛知県のボッチャ競技大会
2019年の12月14日に、愛知県名古屋市港区の稲永スポーツセンターにて、ボッチ …
-
-
パラスポーツの楽しみ方
■パラスポーツとは 障がい者が中心となって取り組むスポーツのことをパラスポーツ …