知的障がい者サッカー日本代表、西氏が新監督に就任

日本知的障がい者サッカー連盟は、W杯2018年ロシア大会(正式名称:INASサッカー世界選手権2018ロシア)へ向けて、知的障がい者サッカー日本代表監督に西眞一氏が就任したことを発表しました。本日記者会見が行われていた模様で、自分はそのニュースを知り、新監督を迎えた事がわかりました。
知的障がい者サッカー日本代表チームは、もうひとつのW杯2014年ブラジル大会では過去最高位のベスト4という結果を残しました。9月19日~23日までの強化合宿(栃木県さくら市)から新生日本代表をスタートし、2018年大会の優勝を目指すとのことで、活躍が楽しみです。
詳細は下記URLのプレスリリースをご覧ください。
jffid.com/post-3342-3342.html
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
身体障がい者の皆さんも楽しくスポーツや運動をして健康的に
2021年の夏に開催された東京パラリンピック。さまざまな競技で日本代表の選手たち …
-
-
健常者から、障害者スポーツの選手へ
現在、障害者スポーツで活躍する選手の内、元は健常者であったものの、病気や事故の影 …
-
-
障がい者がスポーツをする2つのメリットとは?
スポーツの中には障がいのある方も参加できるよう、ルールの変更や用具の活用といった …
-
-
パラスポーツ車いすフェンシングの魅力
近年、パラリンピックでの選手たちの活躍もあって、パラスポーツへの注目度も高まって …
-
-
愛知県のボッチャ競技大会
2019年の12月14日に、愛知県名古屋市港区の稲永スポーツセンターにて、ボッチ …
-
-
世界を変える-ブラインドサッカーで混ざり合う世界へ
世界を変える―。夢を語るのは簡単だ。しかし、実現させるためには並々ならぬ努力に加 …
-
-
パラスポーツに関わることの意義とは
障がいの有無にかかわらずスポーツは、充実した人生をおくるための一助となる要素か …
-
-
パラ水泳大会でパワフルな試合を観戦しよう
寒い冬の終わりがようやく見えてくるころ、2020年3月6日から8日までの3日間に …
-
-
2018ピョンチャンパラリンピックの競技種目が決定!
2018年に韓国のピョンチャンで開催される冬期パラリンピックの競技種目が発表され …
-
-
第17回シッティングバレーボール教室
東京都スポーツ推進企業に認定されている株式会社オフィス24(東京都新宿区:代表取 …