聴覚障がい者の会話をサポート グーグルグラス用アプリ
2015/06/05

ジョージア工科大学の研究チームは、グーグルグラス用アプリ「Captioning on Glass」を開発しました。このアプリは、話した会話の内容がグーグルグラス上に表示されるというもの。現在は英語の他に、日本語、スペイン語、フランス語、ロシア語、韓国語で利用可能です。
アンドロイド端末の携帯電話にアプリ「Captioning on Glass」をインストール。その携帯電話とグーグルグラスを接続。アプリを利用して話した人の内容がテキストで変換され、携帯電話と同期したグーグルグラス上に表示されます。スムーズな会話をサポートしています。
詳細は下記のリンク先よりご覧下さい。(英語サイト)
cog.gatech.edu/index.html
www.news.gatech.ed…s-hard-hearing-users
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
外出の安全性を高めるアイテム
普段の生活のなかで家の外に外出をするとき、障害者にとっては思いもしない危険が潜ん …
-
-
視覚障害者をサポート!周囲の環境を3Dマップで再現するガイドツール
メキシコの工業デザイナーJorge Trevino Blanco氏が企画している …
-
-
寒い冬でも安心な車いす膝掛け
冬の時期は気温も下がるので、防寒対策が必須になります。車いす利用者も、冬の季節は …
-
-
聴覚障害者の会議参加スムーズに 富士通がシステム開発
富士通は14日、耳が不自由な人や言葉が話せない人がスムーズに会議に参加できるシス …
-
-
障がい者の足ともいえる車椅子の進化
足の不自由な障害者にとって車椅子はなくてはならない存在です。サイズや座り心地はも …
-
-
ドアのノブや蛇口に取り付けるバーと特殊な箸を使っています
■障がい者向けの専用グッズは便利です 私は障害のため握力が弱く、日常生活の中で …
-
-
宇都宮市、「ヘルプカード」作成
宇都宮市は、障がいのある方などが災害時や日常生活の中で困った際に、周囲の人が障が …
-
-
目が見えなくてもすぐに時間が分かる!
目が見えないと生活するうえで不便なことがたくさんありますよね。 特に生活する …
-
-
長時間のパソコン業務に伴う指の疲れを解消するために
■まるで人の手でマッサージされているような感覚! 車椅子生活を送っている障がい …
-
-
【視覚障害者向け】iOS用日本語入力アプリ、ドコモが開発
NTTドコモが、手元を見ずに文字入力ができ、視覚障害者でも便利に利用できるとい …
- PREV
- アフリカのレソト王国に障害者輸送用バスを寄贈
- NEXT
- 入力支援機器「i+padタッチャー」