「東京都スポーツ推進企業認定制度」創設 7月より募集開始

東京都オリンピック・パラリンピック準備局は、2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックに向けて、「東京都スポーツ推進企業認定制度」を設けることを発表しました。
東京都スポーツ推進企業認定制度とは、社員のスポーツ活動を推進する取り組みや、スポーツ分野における社会貢献活動を実施している企業等を「東京都スポーツ推進企業」として認定するもので、認定した企業のうち、特に社会的な影響や波及効果の大きい取り組みをしている企業等を「東京都スポーツ推進モデル企業」として表彰するものです。
取り組み例としては、身体を動かす時間を設定している、自社企業スポーツの応援ツアーを実施している、地域のスポーツイベントにボランティアとして参加しているなど、社員が主体となって「する」「みる」「支える」スポーツを推進する活動のほかに、障がい者スポーツの支援やアスリートの雇用の促進など、スポーツ分野における社会貢献活動なども含まれます。
募集期間は2015年7月1日(水)から11月30日(月)まで。
スタンダードなものから工夫をこらした取り組みまで出てきそうですね。
オリンピック・パラリンピックの盛り上がりに貢献できることを期待します。
募集の詳細については下記サイトをご確認ください。
スポーツTokyoインフォメーション:www.sports-tokyo.info/company/
東京都・報道発表:www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2015/06/22p6q200.htm
写真:募集開始チラシ
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がい者がスポーツをする2つのメリットとは?
スポーツの中には障がいのある方も参加できるよう、ルールの変更や用具の活用といった …
-
-
発達障害の人を対象にしたイベント
発達障がい者(18歳以上)や発達障害を持つ子供の保護者、支援者さん等を対象に「お …
-
-
【北海道・旭川市】旭山動物園で「障がい者夜間特別開園」 園長「気兼ねなく来館して」
旭山動物園(旭川市東旭川町倉沼)は6月27日、「旭山動物園障がい者夜間特別開園」 …
-
-
障がい者に関するイベントの紹介
障がい者が日常を快適に、かつ自分らしく生活していくためには、健常者とは異なる工夫 …
-
-
【電動車椅子サッカー紹介動画】
PowerChair Football (Japan)電動車椅子サッカー・指先の …
-
-
パラリンピックの現状と打開策 支援組織設立でパラリンピックをサポート
2020年の東京五輪に向けて期待と関心が高まる中、パラリンピックを取り巻く現状は …
-
-
人気のあるパラスポーツの魅力を探ろう
障がい者が生き生きと活躍できるパラスポーツの世界に、興味を持っている人も多いの …
-
-
パラリンピック競技だけじゃない!パラスポーツの種類の多さ
パラスポーツというとパラリンピックで行われている競技のように、多くの種類がありま …
-
-
長谷川正人さんによる講演会「知的障害者の若者に大学教育を」が行われます
2019年10月6日(日)小田原箱根商工会議所1階Aホールにて、13時30分より …
-
-
下肢に障害のある人が挑戦できるアイスホッケー
脊髄損傷や切断などにより下肢に障害があっても、体力に自信があるという方は多いでし …