横浜でパラトライアスロン開催
2015年5月に横浜・山下公園で障がい者によるトライアスロン「パラトライアスロン」大会が開催されました。エリート・エイジの2種類があり、どちらも一般のトライアスロンの半分の距離となります(スイム0.75km、バイク20km、ラン5km)。
通常のトライアスロンは個人での参加になりますが、視覚障がい者クラスは晴眼者のガイドと一緒に出場することになるため、2人一組のチームとなります。バイクもタンデム車と呼ばれる2人で一緒にこぐタイプの自転車を使用します。
以前は危険だからという理由で障がい者のトライアスロンは難しいと言われてきましたが、最近は国内外でも開催が増えてきているとのこと。パラリンピックなどの公式種目になる日も近いかも?
詳細はこちら。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
Doglegs: 障がい者プロレスの映画資金をKickStarterで募集中
障害者プロレス団体「ドッグレッグス」のドキュメンタリー映画のための資金募集が始ま …
-
-
多種多様な障害者向けスポーツイベントで視野を広げよう
障害者向けスポーツは大きく分けて二種類のタイプに分かれています。まず競技スポーツ …
-
-
パラスポーツにはどんな種目があるの?
パラリンピックをはじめとするパラスポーツの大会の様子を報道番組などで目にしたこ …
-
-
パラリンピック競技だけじゃない!パラスポーツの種類の多さ
パラスポーツというとパラリンピックで行われている競技のように、多くの種類がありま …
-
-
「全種目で金」再び 内灘の西村さん、6年ぶり出場へ
知的障害者スキー世界選手権 十五日にスウェーデンで開幕する知的障害者のスキーの …
-
-
合計10個のメダルを獲得!平昌パラリンピックの結果
平昌パラリンピックは、韓国北東部の江原道にて2018年の3月9日から18日の10 …
-
-
パラリンピックで注目したい陸上競技
パラリンピックでは参加選手のモチベーションの高さや身体能力の高さに驚かされますが …
-
-
小学生にオリンピックとパラリンピック競技体験を 11月15日「チャレンジ ザ オリンピック」を開催
小学生にオリンピックとパラリンピック競技体験を—。 学生の夢を応援する学生チャレ …
-
-
パラリンピック出場選手が企業内で活動するメリット
陸上や水泳など、オリンピックと並んで人気のあるパラリンピックですが、多くの選手は …
-
-
障がい者バドミントンにはクラス別に特有のルールがある
障害者バドミントンの競技ルールは一般のバドミントンとほとんど一緒で、レクリエーシ …
- PREV
- 宮古島で障がい者スポーツ大会
- NEXT
- 本日youtubeでCPサッカー世界選手権