会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

【兵庫】聴覚障害者45%「災害避難に不安」 震災から20年

      2015/06/15


 県聴覚障害者協会(本郷善通理事長)は、阪神大震災から来年1月で20年となるのを前に、県内在住の聴覚障害者888人を対象に生活実態に関する調査をまとめた。災害時に避難方法などで不安を感じている人は45%。近所づきあいがなく周囲に頼れる人が少ないことが背景にあり、協会の担当者は「聴覚障害者が抱える震災時の課題の一端が明らかになった」という。

 - ニュース  投稿者: yuki

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

いろいろな支援を受け自立しようと頑張っているもののうまく受け入れられず悩んでいる女性のイメージ画像。
自立支援法の導入による障がい者の生活の変化と今後の展望

 障がい者自立支援法の施行により、従来は障害別に定められていた福祉サービス等の一 …

桜:春めき告げる香り…新品種の開発者が視覚障害者に寄贈

古屋富雄さん(62)が自ら開発した桜の品種「春めき」を視覚障害者のために寄贈する …

スポーツを応援してガッツポーズをしている女性の画像。
スポーツを楽しむ時間がやってきました

■祝!プロ野球、Jリーグ開幕!その他のスポーツも続々と始まってきています。  ス …

【ウェアラブル】卒論制作中に視覚障害者に出会い、画像解析をつかったスタートアップを始めようと思った

障がい者との出会いから産まれたガジェット。 心温まるウェアラブルガジェットの登場 …

視覚に障がいがあっても楽しめる! 障がいの垣根を越えて遊べるゲームを開発

視覚障がい者も晴眼者も同じ条件で遊ぶことができるボードゲーム開発が話題だ。国分寺 …

障がい者用駐車場を守る 3Dホログラムを使ったロシアの取り組み

雑誌Goods Press(グッズプレス)がプロデュースする家電、デジタル、スマ …

no image
神奈川県が「かながわパラスポーツ推進宣言」

オリンピック・パラリンピックは東京だけじゃない! 神奈川県がこれからアツい! と …

CPサッカー、脳性まひのサッカーの試合を想定させるイメージ画像。外でボールを蹴り、走り回るのは楽しいです。
[編集部より] 第20回CPサッカー全日本選手権大会の開催中止のお知らせ

■2020年度のCPサッカーイベント中止のお知らせ  日本CPサッカー協会は、2 …

街の自転車屋さん、車いすも整備 「安全整備士」資格者、ただいま増加中

街の自転車屋さんが車いすを整備するケースが増えている。購入者の「近所で修理を頼め …

no image
「ほしかわ愛唱会」が活動15年 一緒に歌うよろこびを

以前は星川地域のスポーツセンターで開催されていた歌声喫茶「ほしかわ歌声倶楽部」だ …