指文字の練習用アプリ「Let’s 指文字!!」
2015/06/15

指文字とは、手話の語彙では対応しきれない言葉を、指を使って表すことです。
「Let’s 指文字!!」は、指文字の練習および指文字と文字の変換アプリで、価格は無料。iOS7.0以降のiPhone、iPadおよびiPod touchに対応しています。
下記の4つの機能が利用できます。
(1)「指文字・文字ボード」
知りたい指文字をタップすると、指文字が拡大されます。
(2)「変換(指文字⇔文字)」
文字を指文字に、指文字を文字に変換できます。
(3)「問題にチャレンジ!!」
出題された文字を指文字ではどう表すのか、また出題された指文字を文字ではどう解答するのかドリル形式の問題です。
(4)「作成・編集」
問題文の追加・改変が可能で、写真や動画で新しい指文字や手話単語を追加することができます。
製品の詳細ページはこちらのリンク先をご覧ください。
iTunesのプレビューはこちらのリンク先をご覧ください。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
Windows8のページ読み上げ機能「ナレーター」
この前、OS Xのページ読み上げ機能「VoiceOver」について書きましたが …
-
-
障がい者用の便利グッズの紹介
障がい者が衣類を着用する時に便利なグッズ、雨の日の外出に欠かせないレインコートの …
-
-
クルマ移動を快適に!トヨタ自動車、車いす「ウェルチェア」を年内発売予定
「ウェルチェア」は、トヨタが開発した車いすです。乗車時の「不自然な目線の高さ」「 …
-
-
通話不要で110番 12月1日から運用開始
警視庁は12月1日午後1時から、聴覚や言語に障がいがある人を対象に、電話で通話せ …
-
-
あると便利な滑り止めマット
移動するときに足元や手が滑ってしまったり、転びやすくなってしまったりした経験はあ …
-
-
点字楽譜で楽器の演奏を楽しむことができる
視覚障害があるからといって、楽器の演奏をあきらめる必要はありません。点字楽譜を用 …
-
-
職場を快適にする便利なグッズ
物を片付けるのが苦手、という方は多く存在しますが、特に発達障害を持っている方はそ …
-
-
障害者が安心してお風呂に入れる便利アイテム
健常者にとっては当たり前の入浴も、体に何らかの障害を持っている人は大変な労力を必 …
-
-
長時間のパソコン業務に伴う指の疲れを解消するために
■まるで人の手でマッサージされているような感覚! 車椅子生活を送っている障がい …
-
-
ヘルプマークを知ってほしい
バッグにつける白い十字の赤いキーホルダー「ヘルプマーク」の普及はなかなか進んで …