会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

「大切なものは目に見えない」。視覚障害者のキャロライン・ケイシーから学ぶ「限界の向こう側」

      2015/06/11


私たちは、無意識のうちに自分の限界を決めてしまっていないでしょうか?活動家のキャロライン・ケイシーが、TED Talksで自らの視覚障害について打ち明け、「限界を作らずに自分を信じることで、何でも成し遂げられる」と語っています。…

tabi-labo.com/111400/ted-no-limit/

 

 - ニュース  投稿者: yuki

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者を積極的に雇用し教育しているチョークを製造している企業のイメージに近いチームに入ろうという文字が英語で書かれた黒板の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者に雇用の機会をたくさん提供している会社の教育方針

■従業員の7割が障がい者という会社がある  従業員が50人以上所属している会社は …

東京でユニバーサルデザインとバリアフリーのツアーを体験!

車いすでも楽しめる、東京駅からスカイツリーをめぐるツアーが開催されます。 ひとり …

no image
発達障がい者専門の教育・研修施設「LinkBe」オープン

東京中央区の株式会社ゼネラルパートナーズは、障がい者の就職・転職支援を行っていま …

国立国会図書館、日本点字図書館と共同で視覚障害者を対象とした図書製作プロジェクトをスタート

 国立国会図書館デジタルコレクションに収録されている資料を用いて「テキストDAI …

アイテムの色が触ってわかる! 全盲視覚障がい者向けの商品タグ「いろポチ」

株式会社IROYAは全盲視覚障がい者向けの商品タグ「いろポチ」を2015年4月か …

歩けなくてできないことから歩けないからできることへ ミライロ・垣内俊哉社長

「骨形成不全症」のために骨折を20回以上、数十回の手術を経験しながらも、株式会社 …

視覚障害者の功績 本に

県立盲学校や金沢星稜大で非常勤講師を務める松井繁さん(67)(金沢市)が、視覚障 …

車いすなのに足でこぐ!? わずかな足の力で動かせる「足こぎ車いす」

車いすといえば、足が不自由な人が使うものと思い込んでいませんか? 少しでも足の力 …

フェアトレード認証ペッパースパイス3種 新発売 障がい者雇用にも貢献

フェアトレード、難民支援、自立支援の3つの分野で活動している国際協力NGOわかち …

no image
温泉だってバリアフリー 観光地で急増中のうわさ

冬の旅行の楽しみといえば温泉。しかし、障がいの状況によって入浴が難しい場合もあり …