パラスポーツをするなら何が良い?
パラスポーツのイベントは各自治体で開催されています。パラリンピック競技のおかげでパラスポーツ人気も上昇し、障がい者の方々の参加も増えてきました。しかし、パラスポーツは何種類もあり、何から始めれば良いのか迷ったことはありませんか?そんな方に今回はメリットだらけのシッティングバレーの魅力をお伝えしていきます。
シッティングバレーとは
シッティングバレーは、日本語に訳すと「座った状態のバレー」の意味になります。横10mと横6mのコートで試合を行います。半コートに、1チーム6人体制で各ポジションに配備され、お尻を床につけたままボールを腕や手を使って相手のコート内にボールを落としたり、相手チームにミスを誘わせコート外にボールを落とさせたら1ポイントを獲得できます。25ポイントを先に取ったほうが1セット獲得し、先に3セット先取したチームが勝利となります。
シッティングバレーにはメリットが多い
シッティングバレーはボールのコントロール能力を鍛えたり、相手の技を予測することで頭を活性化することができるので、身体やメンタルを鍛えることができます。そしてチームメンバーがいることでチームワークを育むことができ、コミュニケーション能力も向上します。身体やメンタル、コミュニケーション能力を一気に高めることができるオススメのパラスポーツです。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
【GW】プロによる教室など「有明の森スポーツフェスタ」4/29
4月29日の昭和の日に、有明テニスの森公園と有明コロシアムを会場として「有明の …
-
-
障がい者が楽しめるスポーツとは?
スポーツをする習慣は、障がい者が健康で生き生きとした暮らしをしたいという思いを支 …
-
-
男子マラソンに出場する日本選手の努力
パラリンピックに出場する選手は、自分に残された機能を最大限に生かそうと、努力を重 …
-
-
IPC×WOWOW パラリンピック・ドキュメンタリーシリーズ「WHO I AM」10月放送スタート&2016年登場選手決定!
株式会社WOWOW(本社:東京都港区、代表取締役社長 田中 晃、以下「WOWOW …
-
-
【エクストリーム車いす】Is this wheel life?? Wheelz: Bob Burnquist’s “Dreamland”
いやぁ、かっこいいですね! エクストリーム車いすアスリートAaron ̶ …
-
-
障がい者スポーツにはどんな競技があるの?
障がい者スポーツの存在は知っているものの、具体的にどんな種目があるのかは分からな …
-
-
健常者と障がい者の共同イベント「スポーツ・オブ・ハート2015」開催決定
パラリンピアンの呼びかけにより生まれたプロジェクト「スポーツ・オブ・ハート20 …
-
-
多種多様な障害者向けスポーツイベントで視野を広げよう
障害者向けスポーツは大きく分けて二種類のタイプに分かれています。まず競技スポーツ …
-
-
パラリンピックのボランティアは障がいがあっても応募できる
障がいがある方は自分はサポートを受けるほうだと考えて、サポートを行うほうのボラン …
-
-
アダプテッド・スポーツのひとつショートテニスなら誰でも楽しめる
障害があるけどスポーツをしたい人もいるはずです。どんなスポーツならできるのかよく …
- PREV
- 障害を抱えることによる不安と解消方法について
- NEXT
- 障がい者の学習に役立つアプリ