旅行に持っていくと便利なアイテムを紹介
2022/03/17

荷物を持ち運んでいるだけでストレスを感じる状態にならないように、旅行先に持っていくバッグなどのアイテムはよく考えて選ぶ必要があります。アイテムの選び方さえ間違えなければ、友人や家族との旅行で楽しい思い出を残せるでしょう。ここでは、旅行に出かけたくても障害が原因でストレスを感じないか心配という人のために、旅行に持っていくと便利なアイテムをご紹介します。
移動中や宿泊先での負担を減らすアイテムを選ぶ
車イスに乗りながら旅行を楽しむのは難しそうだと考えて、外出するのを諦めた経験がある方におすすめなのがキャリーバッグです。軽い力で押すだけでバッグを動かせるため、車イスに乗りながらでも多くの荷物を持ったまま移動できます。車イス用の傘スタンドも障がい者の旅行におすすめのアイテムの一つで、旅行先で急に天候が変わってしまっても傘スタンドがあれば、雨で身体が濡れる心配がありません。宿泊先で部屋干しをしたくてもハンガーの位置が高すぎて、取り付けるのが困難だと感じたことがある方にはハンガーフックが最適です。折り畳みタイプのハンガーフックを持ち歩くだけで、宿泊先で衣服を干す作業がグッと楽になるでしょう。
旅行先での負担を減らすことを意識しよう
障害者が旅行を楽しむためには、車イスと相性の良いキャリーバッグや傘スタンドなどのアイテムを旅行先に持ち込むのが理想的です。ホテルや旅館で部屋干しをしたいのなら、ハンガーフックを持ち込むことをおすすめします。合わせてバリアフリー設計になっているホテルなどで宿泊すると、旅行先で移動にも苦労せずに最高の思い出を作れるでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
マイクロソフト、視覚障がい者向けウェアラブルデバイスを発表
マイクロソフトは現在開発中の視覚障がい者向けのウェアラブルデバイス「Indepe …
-
-
ショルダーウォレットでお買い物のストレスを軽減
■片手が不自由になると生活が一変する 大きな事故などで急に片手が不自由になると …
-
-
障がい者の足ともいえる車椅子の進化
足の不自由な障害者にとって車椅子はなくてはならない存在です。サイズや座り心地はも …
-
-
厚木市がステッカー配布 SOSネットワーク
厚木市は「厚木市認知症高齢者等徘徊SOSネットワークシステム運営事業」を展開して …
-
-
障害者の生活を豊かにする便利アイテム
障害を抱えている人が健康な人と同じ生活を送れるように様々な企業から補助アイテムが …
-
-
発見!海外の車椅子用50ccスクーター
「ちょっと買い物!」など、 特に都心ではない地域の方々だと、コンビニ行くのもの大 …
-
-
ADHDを抱える障がい者が落ち着いて待つためには
ADHDを抱える障がい者の方々は、じっと一か所に座って待つことがあまり得意ではあ …
-
-
地図読み上げアプリ「ドキュメントトーカ 触地図」
「ドキュメントトーカ 触地図」は、新しいバージョンを公開しています。地図に表示 …
-
-
アイスピック付き杖を持って冬道を安全に楽しく歩行しよう!
身体障害者の方、特に下肢不自由や身体バランスの障害、その他歩行に不安を抱えている …
-
-
外出するときに便利な障害者向けグッズ
足の不自由な障害者をサポートする商品として最新車椅子WHILLがあります。これは …
- PREV
- 働く上で体調管理を意識しよう!
- NEXT
- 支援者が障害を持つ方と接する時の心づかい