会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者手帳を提示すれば、色々なサービスの割引をしてもらえるのでお得

      2022/02/19


障がいを持っている人や、その家族は障がい者手帳を提示する事で色々な割引を受ける事ができます。障がい者割引制度は障がい者の経済的な負担を軽減させて、社会参加しやすくなるように設けられました。しかし具体的にどこでどういう割引が受けられるのかがよく分からないという人も少なくありません。そこで障がい者手帳でどういうサービスの割引を受けられるのか見ていきましょう。

交通機関や公共施設、携帯料金等は割引の対象

障がい者手帳を提示する事で、様々な交通機関の料金が安くなります。例えば高速道路や電車に飛行機、それからタクシー等割引額は様々ですが割引されるので利用する時は提示してみると良いです。また美術館や博物館等の公共施設を利用する時も障がい者手帳を提示すれば割引が適用されますし、公共放送の受信料も世帯の中の誰かが持っており、世帯全員が住民税非課税の場合は全て免除になります。他にも携帯電話料金も、いわゆる大手キャリアの場合、基本料金等が割引されるサービスを実施しているので、契約する時は利用してみると良いです。

障がい者手帳を提示すれば色々な割引サービスが受けられるので、遠慮せずにどんどん提示して得した方が良い

障がい者手帳を提示すれば高速道路や電車や飛行機、タクシーに乗る時に割引サービスを受ける事が出来ます。また美術館や博物館といった公共施設でも割引が適用されますし、公共放送の受信料や携帯電話料金も割引の対象です。その為障がい者手帳を持っているのであれば、恥ずかしがらずに堂々と提示して色々得した方が良いです。

 - 暮らし情報 ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

慣れない手つきながらピアノを一生懸命に練習している小さな女の子のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者と音楽の関わりについて

 積極的に音楽と関わる障がい者が増えています。  これから、日常生活で音楽を楽し …

ぜんちのあんしん保険~知的障がい、発達障がいのある方のために生まれた保険~

ぜんち共済株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:榎本重秋)は、平成12 …

自宅に車いす用のスロープを設置した例の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
バリアフリー設備の充実化は社会全体の課題

■些細な物が障がい者の移動を妨げることがある  障がい者にとって生活空間の中にあ …

初心者マークをもってチャレンジを応援する女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
やってみたいを叶えよう

 「やってみたいことがあるけれど、障がいがあるからできないだろう」と思ったことは …

家族から自立して一人暮らしを順調にスタートさせる方法を考えている女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
家族から離れることも検討していこう

 障がいを持っていると、家族のサポートは欠かせないものとなります。  しかし、い …

タブレット端末を利用してお互いの意思疎通をしながら情報を集めている恋人のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が恋愛をするときに気をつけるポイント

■障がいがあることを隠さない  障がいがあることに対してコンプレックスを抱いてい …

車椅子が手こぎ三輪車に変身!?

車椅子でも自転車のようにスピードに乗って走る楽しみが味わえる「ハンドバイク」の普 …

天気に恵まれた日に屋外でのキャンプイベントに大勢の方が参加されていることがイメージできるテントがたくさん張られた広大で緑豊かな草原の広場の様子
障がい者のイベントに参加して世界を広げよう

 障がいがあると外に出るのが億劫になりがちです。 そんなときは、障がい者向けのイ …

掃除をする雪だるまのイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
やってみたいことはどんどんやろう

 生きていれば誰しも、何かしら興味を持つものです。  障がいの有無は関係なく、や …

自宅で車いすが十分に動けるスペースが確保できていることを確認する女性の画像。バリアフリー住宅を建てる、リフォームするために大切な確認事項。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者がバリアフリー住宅を建てるときに気をつけること

 障がい者にとって、住居も安心できる場所ではない可能性があります。  僅かな段差 …