会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

身体障がい者にとっても有意義なスポーツのメリットとは

      2022/01/16


身体に障がいのある方は、体の不自由さから体を動かすことやスポーツなどの運動から縁遠くなることがあります。ですが、障がいの有無に関わらず人間には運動は大切なもので、健康的な生活を送る上でも重要なポイントとなります。そこでここでは、身体障がい者にとってスポーツにはどのようなメリットがあるのか、注意点も含めて紹介していきます。

社会と繋がる入口でもある

体を動かすことやスポーツに取り組むことは、血流の促進や筋肉の増量、運動不足の解消や健康増進など様々な効果をもたらします。また、個人競技であれ団体競技であれ、仲間意識や連帯感、社会との繋がりなども得ることができるので、身体障がい者にとってスポーツはメリットも多いです。さらに、ストレスの発散などの精神的な面にも影響し、充実感や達成感などプラスの作用も得られます。

専門の指導者がいるかどうか

なお、注意点にはスポーツを行う際には安全に利用できる施設や専門の指導者がいるチームやサークルに入ることをおススメします。スポーツはやり方を間違えるとケガにも繋がりますので、個人で始めるのではなく、適切な環境を提供している場所で始めましょう。

安全に楽しんで健康的な日々を

スポーツは身体に障がいのある方の体の健康だけではなく、精神的な面にも影響を与えます。また、安全面に配慮した環境で専門の指導者にコーチをしてもらえば、ケガの心配も少なくスポーツを楽しむことができます。社会との繋がりを必要としている方や、運動不足の解消、ストレスの発散などをしたい方は日々の生活にスポーツを取り入れてみてはいかがでしょうか。

 - スポーツ  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

下肢に障害のある人が挑戦できるアイスホッケー

脊髄損傷や切断などにより下肢に障害があっても、体力に自信があるという方は多いでし …

【エクストリーム車いす】Is this wheel life?? Wheelz: Bob Burnquist’s “Dreamland”

いやぁ、かっこいいですね! エクストリーム車いすアスリートAaron &#822 …

視覚障がい者マラソン道下美里さんがリオ五輪内定!

視覚障がい者の道下美里さんが、4月26日にイギリス・ロンドンマラソンの視覚障害者 …

【2020年五輪へ、新・東京物語】中2で「全盲」若杉救った、ゴールボールとの出会い

 視覚障害者が行うゴールボールという競技を知っていますか? 2012年ロンドン・ …

東京パラリンピックで活躍が注目される選手

東京パラリンピックでメダルを期待されている選手の一人が、車いすテニスで活躍してい …

スポーツ博覧会・東京2016

東京都及び公益財団法人東京都スポーツ文化事業団により、気軽にスポーツを体験できる …

障害者アスリートに朗報! 雇用拡大の流れが来ている

2020年東京オリンピックまであと5年。同時に開催されるパラリンピックにも期待の …

爽やかにスポーツでかいた汗をタオルで拭う女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
マッチングサイトで自分にピッタリのパラスポーツを探しましょう

 テレビやネットでスポーツ関連のニュースを見ない日はありませんよね。  自分も何 …

簡単なルールで楽しめるローンボウルズのルールを紹介

障がい者に人気のあるスポーツとしてローンボウルズがあります。これは芝生の上でボウ …

障がい者向けスポーツのバドミントンは車いす等の障がいがある人でも楽しめる

インドネシアを始めとした東南アジアや、日本および中国等の世界各国で根強い人気を持 …