障害を抱える方々の暮らしや仕事に役立つ豆知識を得られるメディアとは?
2021/12/30
障がい者にとって役立つメディアは、一昔前に比べて数、質とも充実して来ましたが、具体的にどんな媒体が発展してきたのでしょうか。当事者だからこそ知りたいハンディキャップ関連の雑学や生活や仕事のサポートに繋がる豆知識は、どこで得られるのでしょうか。情報化社会になった時だからこそ、積極的に新しい媒体を探す、触れる事が大切になって来ています。
ハンディキャップに関するリアルな情報を知りたい時は
障がい者にとって有益なメディアは、一昔前に比べて格段に増えて来ました。特にネット上には多種多彩な情報があります。障がい者が体験談を語るネット動画サイトのチャンネルやハンディキャップに悩む方々が交流するSNSなどがあり、好奇心を満たしながら生活や仕事に役立つ情報が得られます。ネット上の情報は玉石混交なので、しっかりと吟味する必要はありますが、障がい者だからこそ語られる独自の切り口や当事者だからこそ発信できるリアルな意見が、ネット動画サイトやSNSのコミュニティでは聞けます。
新しいメディアに触れて情報収集を
ハンディキャップに関する雑学や暮らしに役立つ豆知識を得たい、そんな時はネット検索です。障がい自体の支援や知識の提供は、専門家を頼る事が重要ですが、一方でカジュアルなライフハック術や当事者の生の声を知りたい時はネット動画サイトやSNSといった手段が便利です。玉石混交なネット空間ですが、主体的に今自分が知りたい情報に、スムーズにアクセスできるのが最大の特徴であり、メリットです。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
【和歌山】車いすに乗ったまま、イルカと触れ合い
太地町立くじらの博物館ではイルカショーのステージに整備していたスロープが完成し、 …
-
電報を打つと障がい者スポーツに寄附できます NTT西日本・東日本と日本障がい者スポーツ協会が協力
日本障がい者スポーツ協会とNTT東日本・NTT西日本が障がい者スポーツの普及・強 …
-
仕事量や責任感が増すと、不安感も増す?
社会人としてキャリアを重ねてくると、それに伴って仕事量や責任感が増します。やるべ …
-
精神障害者が外出するきっかけつくりを支援する「ココロノート」を作成
〜作業療法士を目指す学生達が住みやすい地域づくりを継続的に考える〜 文京学院大学 …
-
働く障がい者が抱えている社会的課題とは何か
障がい者を雇う事は、障がい者本人だけでなく会社にとっても企業価値を上げたり、多様 …
-
障がい者と音楽の関わりについて
積極的に音楽と関わる障がい者が増えています。 これから、日常生活で音楽を楽し …
-
自分に合ったパラスポーツを探す方法
障害の有無に関わらず様々なスポーツを楽しむことができるパラスポーツは、これまで …
-
障害者にとって生活しやすい未来とは
■住宅や公共施設におけるバリアフリー化が進めば、障害者の生活負担も軽減される! …
-
オンラインゲームを趣味にしよう ~障がい者への新しい趣味の提案~
積極的にコミュニケーションを取りたいと考えていても、障害のある方はいろいろな理 …
-
学校にあるバリアフリーと課題点
現代の学校では、様々なバリアフリー設備が導入されています。そのバリアフリー設備を …