会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

いざという時に慌てないための障がい者向けの防災対策

      2021/11/22


障がい者は健常者と比べ、被災時の危険度が高まりやすいです。過去に起こった東日本大震災においても、健常者の約2倍に上る犠牲者が出たと報告されています。いざという時の危険を少しでも軽減するためには、普段からの防災意識が欠かせません。障がいの種類別で用意しておきたい物も違いますので、もしもに備え確認をしておきましょう。

視覚障がい向けの荷物

視覚障がいの場合は白杖が欠かせないため、常に身近に置いておくのはもちろん、折りたたみ式白杖を避難バッグに入れておくことが大切です。録音機やラジオのほか、避難所で探してもらうための家族写真も持っておきましょう。

聴覚障がい向けの荷物

聴覚障がいの場合、補聴器や予備の電池、筆談用具が欠かせません。もしも地震で長時間の停電が続く場合、暗い状況でも周囲から手話や文字での情報を得る必要がありますので、懐中電灯もしっかりと備えておくことが大切です。

肢体障がい向けの荷物

肢体不自由の場合は、杖や歩行器をはじめ、床ずれ対策の用品が必要です。その他の障がい者も同様ですが、笛やブザーなどを用意し、助けを呼べるようにしておきましょう。

何が必要なのかを考える

障がい者の種類によって必要な持ち物は違ってきます。特に大地震に見舞われた場合は、環境が大きく変わってしまうことが考えられますので、シミュレーションをしっかりと行いどんな準備が欠かせないのか考えてみましょう。また、避難場所の確認や緊急時の連絡手段、支援を受ける時の配慮についてまとめたヘルプカードを予め作成しておくことも大切です。

 - 【相談ひろば】  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者が職場に定着するために重要なポイント

国の法律では、企業が障がい者を一定の割合で雇用する義務や、差別の禁止、合理的配慮 …

夫婦で音楽鑑賞をしてリラックスして過ごしている様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
音楽を有効活用してリラックス

■リラックスの重要性  うつ病や双極性障害になってしまったような人は、ストレスの …

no image
登録させてください。

2年前交通事故に合い、首の骨、右足の骨等、折り、今頃になって、肩や肩甲骨下部が痛 …

障がい者が自立する為に、周囲はどう支援すれば良いのか

障がい者は自分のやりたい事が一人では出来なかったり、誰かに助けを求めてもそれに応 …

スマートフォンのアプリをうまく利用して、時間の管理をしてみましょう。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
「オストメイトJP」 街中での障がい者用トイレ探し

2006年12月にバリアフリー新法(高齢者・障害者等の移動等の円滑化の促進に関す …

障害者の趣味となりうる音楽鑑賞や楽器演奏をイメージした画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
趣味は心と体を元気にさせる!障がい者の趣味の見つけ方について

■趣味を見つけるメリット  障がい者の方の中には、身体を動かすのがおっくうだった …

大人になってわかる発達障害と子供の発達障害の違い

大人になってから、「会社で人間関係や仕事がうまくいかない。」「いろいろなストレス …

悩みながら学びを続ける女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
自立に役立つ技術を学ぶ自立生活プログラム

 施設や実家から離れて住み慣れた街で自立して生活したいと思っていても、いきなり一 …

バリアフリー体験を共有できるアプリ

バリアフリーがどこでどのように実現されているか、なじみのある土地ではわかっていて …

no image
24時間テレビを観て

昨日、一昨日と24時間テレビがやってて、最後の方で募金金額の発表があったけど 2 …