暮らしのお金のことについても考えよう
2021/10/01
生きていくうえで、障がいを持っていてもお金の管理は必要になります。障がいの状況によっては管理が難しいこともあるでしょう。今後を考えるとある程度貯蓄もしておきたい所ですが、どのように貯蓄をしていけばよいのか、うまく貯めていくために考えておきたいポイントをチェックして、日々の暮らしの中で生かしていきましょう。
貯蓄したい額をはじめに分けておく
障がい者でも自分で働き、ある程度の収入がある方もいるでしょう。余った金額を貯蓄に回そうとすると、まったく余らなくていつまでたっても貯金ができません。そのため、貯金に回す額をはじめに決めておき、それを別にとっておくようにします。残りの額でやりくりすればよいので考えやすくなるでしょう。なんとなく使ってしまいがちな方にお勧めです。
レシートをとっておこう
家計簿をつけるのは面倒だと思う方も、レシートをとっておき、貼り付けておくだけならできるかもしれません。どれぐらいお金を使ったかがわかりやすくなります。暮らしに必要ない部分は省いていくなど、考えるきっかけになります。
暮らしに必要なお金を確保
障がいがあることで収入が限られていたり、かかるお金が多くなったりしがちです。この先のことを考えると、ある程度のお金は貯めておきたい所です。ちょっとした工夫や使っているお金の見直しから始めてみましょう。そのためにここに挙げたようなところからまずは始めてみて、徐々にお金の管理をステップアップさせていきたいところです。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
障がい者の外出に役立つサービスを紹介します
障がい者が外出するとき、いくつかの課題に直面します。よくある課題のひとつがトイレ …
-
障害者だからこそお得になる交通費
■障害者が積極的に出かけられるための各種割引制度 障害者の家族は外出時に様々な …
-
世界で唯一の、足でこげる車椅子COGY(コギー)
「COGY(コギー」は、脳卒中で半身が麻痺した方、腰痛、膝関節痛などで歩行困難な …
-
犬の車いすを3Dプリンタで! 作り方も公開中
2014年に生まれつき前足がない状態で生まれてきたダックスフントのバブルス。飼い …
-
夢は叶えるものではなくチャレンジから始めるもの
■夢は諦める必要はない 夢があるのは良いことだ、とはいいますが、実際に現実にで …
-
精神障害者は家族のサポートが大切
■家族の第三者目線が大切 うつ病や双極性障害の患者は、症状がひどい時には視野が …
-
未来の自分のために準備をしています
■予定や目標が狂ってしまった2020年 新型コロナウィルスの影響により、行動が …
-
障がい者が自立をするための考え方
障がい者が完全なる自立生活を送るのは難しい部分がありますが、大切なのは自分に甘 …
-
障がい者が長く働いていくためにできること
健常者であれば何の問題も感じないことでも、障がい者にとっては大問題となることは多 …
-
生活圏内にあるバリアフリー
車いすで生活をしている場合、生活圏内がバリアフリーになっているとぐっと生活しや …