真面目過ぎる障がい者にオススメの娯楽をご紹介
2021/08/13

真面目でストイックな性格の障がい者の方々は、必要以上にハンディキャップ克服に向けて努力をし過ぎてしまったり、自分に厳しい心構えを持ち過ぎる傾向があります。勿論豊かな生活のため、障がいを受け入れるための不断の努力は大事です。ただストイック過ぎる日々を過ごすのも禁物、ストレス解消のためにも意識的に娯楽の時間を作りましょう。
適度な娯楽はライフスタイルに潤いを与えてくれます
目標をクリアするまで褒美はお預け、というストイックな姿勢は決して悪い事ではありません。ただ責任感が人一倍強く、努力家な障がい者の方は自分自身に対して厳しすぎる日々を送りやすいです。娯楽は障がいを前向きに受け入れる上でむしろ大事なものです。例えば、最近の家庭用ゲーム機はネット接続機能があり、自宅に居ながら色々な方と遊べます。ゲームもまた今では立派なコミュニケーションツールの一つ、非生産的なアイテムではなく、真面目過ぎる方々の息抜きにも持って来いです。外出が難しい場合でも、最近のゲーム機なら自宅に居ながら遠方の友達や家族と一緒に遊べます。娯楽でストレス解消、周囲との話題作りにもなり一石二鳥です。
家庭用ゲーム機は立派な癒しであり、コミュニケーションツールでもあります
障がいを受け入れるための努力は勿論大事ですが、適度に娯楽を満喫する事も豊かなライフスタイルを得る上で大事です。最近の家庭用ゲーム機なら自宅に居ながら友達や家族とネット経由で遊べます。ストレス解消にも繋がり、また共通の話題が周囲の方々と出来るので、真面目過ぎてなかなか雑談のネタに困る障がい者の方にこそオススメの娯楽用アイテムです。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
第50回「NHK障害福祉賞」作品募集 締め切り間近
NHK障害福祉賞 作品募集 締め切り間近! 「NHK障害福祉賞」は、障害福祉への …
-
-
障がい者も自分で履きたい靴を履いておしゃれを楽しむ
脳障害や病気よる四肢麻痺や病気や怪我などによる四肢の欠損などの障害者は、服の着脱 …
-
-
前向きに自立した生活への一歩を踏み出そう
障がいと共存しながら自立した生活を送りたい、そんな願いを抱いている人も多いので …
-
-
障害者同士が利用できるコミュニティ紹介
障害者やその家族には、障害に関しての悩みを相談できる相手が限定されているというネ …
-
-
肢体不自由者の日常生活
「障がい」といっても身体的な事から精神的なものまで種々様々なものがあります。 …
-
-
楽しく生きていくためにラッキーなことを見つける方法
■考え方を少しだけ変えてみましょう 障がい者は健常者に比べるとどうしてもできな …
-
-
立体画像と点字を組み合わせた絵本の制作販売を開始
株式会社ミリメーター(本社:東京都品川区、代表取締役社長:粕谷孝史)は、株式会社 …
-
-
どうする?ストレスの解消法
ストレスをうまく解消するためには、自分に合った方法を見つけることが大切です。スト …
-
-
心を健康にするために役立つ習慣
心が落ち込んでいるときは、身体の調子も悪くなるという方は多いでしょう。心を前向き …
-
-
自分に合ったパラスポーツを探す方法
障害の有無に関わらず様々なスポーツを楽しむことができるパラスポーツは、これまで …