パラスポーツにはどんな種目があるの?
2020/12/19
パラリンピックをはじめとするパラスポーツの大会の様子を報道番組などで目にしたことのある人も多いのではないでしょうか。
ここでは、どんな種類のパラスポーツがあるのかについてご紹介します。
■パラスポーツの球技
パラスポーツの種目は多岐に渡ります。
球技では、ソーシャルフットボールやシッティングバレーボール挙げられます。
シッティングバレーボールは、障がい者と健常者の混合チームを作って競技をすることもあり、幅広い人との交流を深めるのに役立つスポーツです。
ヨーロッパで重度障がい者のために考案されたボッチャは、頭脳プレイが要求される知的な側面を持っています。
■特定の障がいを持つ人のために考案されたパラスポーツ
パラスポーツのなかには、特定の障がいを持つひとのために考案された種目もあります。
下肢に障がいを持つ人が2本の杖で体を支えながら競技に挑むアンプティーサッカーや、視覚障がい者のために考案されたゴールボールがその例です。
車いすで行う競技には、ラグビーやバスケットボールといった団体競技から、テニスやフェンシングといった個人競技まで、幅広い競技がみられます。
■パラスポーツの可能性は無限大
いかがでしたでしょうか。
ここで紹介したパラスポーツはごく一部に過ぎず、自転車競技や馬術などもあります。
やってみたい種目が見つかったら、幅広い可能性を持つパラスポーツの世界に挑戦してみるとよいでしょう。
・パラスポーツ競技紹介(外部リンク)
sportrait-web.com/compelist.php
※SPORTRAITホームページより
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
見えないことが強さに変わる、視覚障害者柔道
通常の柔道と視覚障害者柔道の違いはお互いが組んでから始まり、そこから相手をいかに …
-
-
健常者と障がい者の共同イベント「スポーツ・オブ・ハート2015」開催決定
パラリンピアンの呼びかけにより生まれたプロジェクト「スポーツ・オブ・ハート20 …
-
-
日本のパラリンピックのパイオニア
日本のパラリンピックの歴史は中村裕という一人の外科医の情熱によって始まりました。 …
-
-
第17回シッティングバレーボール教室
東京都スポーツ推進企業に認定されている株式会社オフィス24(東京都新宿区:代表取 …
-
-
車いすでも思いっきりスポーツを楽しめる
パラリンピックでも大きな注目を集めている車いすテニスですが、車いすスポーツは情 …
-
-
東京パラリンピックでも注目されているパラトライアスロンとは?
パラトライアスロンとは、健常者が行うトライアスロンと同様に水泳、自転車、ランニン …
-
-
障害者アスリートに朗報! 雇用拡大の流れが来ている
2020年東京オリンピックまであと5年。同時に開催されるパラリンピックにも期待の …
-
-
意外と知られていない障がい者を支えている人を紹介
障がい者を支える人の中に、障がい者スポーツ指導員という人が居ます。これは障がい者 …
-
-
スキーを愛する全ての人々へ!! 「icetee cup2016 」申し込み開始
「スポーツを通じて全ての枠を越えて楽しみ、豊かな大自然の中で戦えるステージを提供 …
-
-
2019年~2020年冬に日本で開催される車いすバスケの国際大
東京パラリンピックでメダル獲得の期待がかかる車いすバスケ日本代表。車いすバスケへ …