会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

福岡拠点の「たいせつプロダクト」 暮らしの中に福祉の視点を

      2015/06/15


福岡市中央区大手門「たいせつストア」では、障がいを持つ人によって描かれたアートがテキスタイルになり、「たいせつプロダクト」と名付けられた日用品や雑貨、衣服などとして販売されています。

障がい者のアートをデザイナーが商品にテキスタイルとして配置することにより、アートで表現された世界観が商品に生きる形で協力して作られています。

詳細はこちら

 - ニュース  投稿者: yuki

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

【障がい者専用スペース】障がい者専用スペースに駐車してしまった人の「罪悪感」に訴えかける、献血啓発キャンペーン | AdGang

うまい!これはうまい! 「罰する」「停めちゃダメ」じゃなくて、 「良いことして相 …

自分で壁を壊して新しい世界にチャレンジしようとしている意欲のある男性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
インターネットで広がる世界

 障がいがあると、簡単に外に出ることができなくなり、社会とのつながりが薄れていく …

コロナの流行によっても障がい者の生活をしやすく

新型コロナウィルス感染症の拡大という危機的な状況の中、人間がアイデアを出し合って …

【サッカー】すごい!必見!ブラインドサッカーの世界 – フットブレイン

 「サッカー×経済」「サッカー×脳科学」…いつも斬新な企画でサッカーファンを唸ら …

仕事で悩みや不安を感じている障がい者は80%以上

健常者でさえ仕事の悩みはつきないものですが、障がい者でもそれは同じかそれ以上に大 …

自閉症の子どもを持つ 保護者向けオンライン学習プログラムを5月25日開始

特定非営利活動法人ADDS(所在地:東京都新宿区、共同代表:竹内 弓乃・熊 仁美 …

「バリアフリー2015」に電動車いすを出展

ヤマハ発動機株式会社は、西日本最大の福祉の展示会「バリアフリー2015」に各種の …

「植物状態」介護の家族同士を支え合う会が発足

遷延(せんえん)性意識障害者とは、事故や病気で脳に損傷を受け、寝たきり状態となる …

3Dプリントによる子どものための義手や義足を広めよう ボランティア団体e-NABLE

2015年7月25日~8月2日 スペシャルオリンピックスの発祥の地、アメリカにて …

ユニークな個性が心に響く “チャレンジドアート”で暮らしにハッピーを届けたい! 『UNICOLART[ユニカラート]』

生活雑貨やファッションなどの自社開発商品を販売している株式会社フェリシモは、“チ …