会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

はじめてのパラスポーツ

      2020/11/16

ボッチャを楽しむ男性のイメージイラスト。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

 「パラスポーツ」という言葉を一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。

 もしかしたら、この記事で「はじめて聞いた」という人もいるかもしれません。

 パラスポーツは健常者と同じ種目からパラスポーツにしかない種目まで幅広くあります。

 この記事では、はじめてパラスポーツの世界を体験する人に向けて紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

■パラスポーツってなんだろう

 パラスポーツとは、障がい者スポーツのことです。

 パラスポーツと一言でいっても競技はたくさんあります。

■パラリンピックの競技(外部リンク)
www.parasapo.tokyo/sports
※日本財団パラリンピックサポートセンター

 ルールも健常者のスポーツとほとんど同じですが、それぞれに障がい者に配慮した工夫がされているのです。

 例えば、車いすテニスの場合は、2バウンドまでokとされています。

 また、陸上競技では、障がいの種類や程度によって種目が分かれいます。

 視覚障がいのクラスでは、ガイドランナーなどの選手をサポートする人がいるのが特徴です。

■はじめてのパラスポーツで体験するなら

 はじめてパラスポーツを体験するならば、おすすめなのはボッチャです。

 ボッチャはパラリンピックでも正式種目として採用されています。

 ジャックボールという白い球を目標にして赤と青のボールを投げたり転がしたりしながらよりジャックボールに近づけた方が勝ちです。

 簡単にいえばカーリングを想像してもらえると分かりやすいかもしれません。

 もし、投げることができなくても、滑り台などを使って投球することも可能なので、どの障がいを持った人でも気軽にはじめることができるスポーツとなっています。

■パラスポーツを体験しよう

 パラスポーツには、たくさんの種目があります。

 それぞれの種目に障がいの特性に配慮した工夫がされていて、誰でもはじめることが可能です。

 自治体でも障がい者向けのスポーツイベントが開催されているところもあるので、ぜひ参加してみてくださいね。

 - スポーツ , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

車いすテニスにチャレンジしようとしている笑顔の女性の明るくてさわやかで活動的な画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
車いすでも思いっきりスポーツを楽しめる

 パラリンピックでも大きな注目を集めている車いすテニスですが、車いすスポーツは情 …

視覚障がい者でもサッカー観戦を満喫できる時代が到来した!

サッカーというスポーツは、野球のように選手のポジションが固定化されていません。試 …

車いすバスケ女子U25大会が6月28日に開幕!

車いすバスケ女子U25大会が中国・北京で6月28日〜7月8日まで開催されます。 …

パラスポーツをするなら何が良い?

パラスポーツのイベントは各自治体で開催されています。パラリンピック競技のおかげで …

健常者も参加しやすくなった車いすバスケットボール

障害者スポーツは、パラリンピックや様々な大会に代表されるように競技化が進み、その …

東京都足立区の障がい者向けスポーツ体験イベントの紹介

2020年、オリンピック・パラリンピックが日本で開催されます。 TVではパラリン …

健常者から、障害者スポーツの選手へ

現在、障害者スポーツで活躍する選手の内、元は健常者であったものの、病気や事故の影 …

no image
2020年に開催される東京パラリンピックの見どころ

パラリンピックは、障害者の人々が4年に一度、出場を目指して行われるオリンピック競 …

自宅で筋トレできるように準備された鉄アレイやヨガマットの写真。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツを始めてみよう

 パラリンピックに注目が集まったことで、パラスポーツに対する関心が高まっています …

スポーツを通じて障がい者も健康に

障がい者の中には、障害があるためにスポーツをすることができないと考えてしまう人も …