はじめてのパラスポーツ
2020/11/16
「パラスポーツ」という言葉を一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
もしかしたら、この記事で「はじめて聞いた」という人もいるかもしれません。
パラスポーツは健常者と同じ種目からパラスポーツにしかない種目まで幅広くあります。
この記事では、はじめてパラスポーツの世界を体験する人に向けて紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
■パラスポーツってなんだろう
パラスポーツとは、障がい者スポーツのことです。
パラスポーツと一言でいっても競技はたくさんあります。
■パラリンピックの競技(外部リンク)
www.parasapo.tokyo/sports
※日本財団パラリンピックサポートセンター
ルールも健常者のスポーツとほとんど同じですが、それぞれに障がい者に配慮した工夫がされているのです。
例えば、車いすテニスの場合は、2バウンドまでokとされています。
また、陸上競技では、障がいの種類や程度によって種目が分かれいます。
視覚障がいのクラスでは、ガイドランナーなどの選手をサポートする人がいるのが特徴です。
■はじめてのパラスポーツで体験するなら
はじめてパラスポーツを体験するならば、おすすめなのはボッチャです。
ボッチャはパラリンピックでも正式種目として採用されています。
ジャックボールという白い球を目標にして赤と青のボールを投げたり転がしたりしながらよりジャックボールに近づけた方が勝ちです。
簡単にいえばカーリングを想像してもらえると分かりやすいかもしれません。
もし、投げることができなくても、滑り台などを使って投球することも可能なので、どの障がいを持った人でも気軽にはじめることができるスポーツとなっています。
■パラスポーツを体験しよう
パラスポーツには、たくさんの種目があります。
それぞれの種目に障がいの特性に配慮した工夫がされていて、誰でもはじめることが可能です。
自治体でも障がい者向けのスポーツイベントが開催されているところもあるので、ぜひ参加してみてくださいね。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
パラ水泳大会でパワフルな試合を観戦しよう
寒い冬の終わりがようやく見えてくるころ、2020年3月6日から8日までの3日間に …
-
-
Visaカードを使ってパラリンピックのアスリートを応援しよう!
2020年8月25日から開催される東京パラリンピックに向けて、ビザ・ワールドワイ …
-
-
ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムにパラサイクリングの選手が出場!
「J:COM presents 2015ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム …
-
-
人気のあるパラスポーツの魅力を探ろう
障がい者が生き生きと活躍できるパラスポーツの世界に、興味を持っている人も多いの …
-
-
ボッチャと車椅子バスケットボールを体験!
2015年10月10日(土)、11日(日)に車椅子バスケットボールやボッチャなど …
-
-
健常者と障がい者の共同イベント「スポーツ・オブ・ハート2015」開催決定
パラリンピアンの呼びかけにより生まれたプロジェクト「スポーツ・オブ・ハート20 …
-
-
カーリングには車椅子でできるものもある?
車椅子カーリングは、普通のカーリングとはプレイ方法が異なっています。例えば、ブラ …
-
-
障がい者の陸上競技で注目の選手たち
陸上競技で活躍している障がい者は数多く存在しますが、現在注目されている世界の選手 …
-
-
東京パラリンピック主な日本選手紹介
8月24日から9月5日までの約2週間、いよいよ東京パラリンピックが開催されます。 …
-
-
障害者スポーツと珍プレー
障害者スポーツに限ったことではありませんが、スポーツをするとき、通常はクラブなど …
- PREV
- 障がい者に求められるバリアフリー
- NEXT
- 目が見えなくてもすぐに時間が分かる!