[編集部より] 第20回CPサッカー全日本選手権大会の開催中止のお知らせ
2020/08/08
■2020年度のCPサッカーイベント中止のお知らせ
日本CPサッカー協会は、2020年10月10日(土)〜11日(日)のに開催を予定しておりました「CPサッカーフェスティバル2020 in ぎふ/第20回CPサッカー全日本選手権大会」について、新型コロナウイルス感染症の状況等を踏まえ、中止とすることが発表されました。
■日本CPサッカー協会からのお知らせ
jcpfa.jp/archives/1319/
「ナレバリ」でも過去に何度かCPにサッカーについて、取り上げさせていただきました。
「ナレバリ」を購読されている方には、CPサッカーに参加されている方や、支援されている方も多く、その方々の気持ちを思うと、本年度に開催が見送られた他のスポーツに関わる皆さんへの気持ちと同様に、本当に残念でなりません。
■今こそスポーツを続ける楽しさや喜びを感じよう
ただし、これで終わりではありません。
今年に開催される大会やイベントは無くなってしまいましたが、来年、再来年、その先と、環境を取り戻すことができれば、必ず今年のリベンジを果たせる機会はやってきます。
CPサッカーを愛し、楽しい、サッカーがしたいと思う人がいる限り、CPサッカーがなくなることはありません。
いつか、真っ青な空の下で、思う存分ボールを蹴り、走り回れる日を想像して、今できるトレーニングを続けていきましょう。
多くの方の楽しむ姿を、我々も取材できることを楽しみにしています。
※改めてCPサッカーとは?
CPサッカーは、「脳性まひ者7人制サッカー」のことです。
CPとは英語の「Cerebral(脳からの)」「Palsy(麻痺)」の略で、脳性まひという意味です。
1984年よりパラリンピック正式種目となっていますが、残念ながら2020年東京パラリンピックでは、競技種目から外されてしましました。
2024年パラリンピックで、再び競技種目として復帰できるよう、各国で活動が行われています。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
義足はどこまで肉体の足に近づけるか?
アフリカ・アジア・ラテンアメリカなどの国々で、人口のおよそ0.5%もの人々が人工 …
-
-
capaciousが現代美術のアートフェア[ART in PARK HOTEL TOKYO]に出展
来る3月12日(土)13日(日) [プレビュー11日(金)]の2日間(プレビュー …
-
-
障がい者バドミントンにはクラス別に特有のルールがある
障害者バドミントンの競技ルールは一般のバドミントンとほとんど一緒で、レクリエーシ …
-
-
触覚とアートワークショップ・シリーズ ~触覚による作品制作をしよう!~
多様性を育むダンス&美術プロジェクト--障害のあるアーティストの発掘&育成、ファ …
-
-
パラスポーツをするなら何が良い?
パラスポーツのイベントは各自治体で開催されています。パラリンピック競技のおかげで …
-
-
2020年2月、小田原で障がいを持つ若者の就職について考える講演会が開催
2020年2月29(土)の13:30~16:00に、小田原箱根商工会議所大ホール …
-
-
心身に良い影響を与えるパラスポーツ
■スポーツを始めることで、交友関係や行動範囲が広がる 障がいがある方の中には積 …
-
-
2019年12月に開催される障がい者のための就労イベントまとめ!
年の瀬が迫った2019年12月には、障がい者のためのいろいろな就労イベントが開催 …
-
-
歩けなくてできないことから歩けないからできることへ ミライロ・垣内俊哉社長
「骨形成不全症」のために骨折を20回以上、数十回の手術を経験しながらも、株式会社 …
-
-
温泉だってバリアフリー 観光地で急増中のうわさ
冬の旅行の楽しみといえば温泉。しかし、障がいの状況によって入浴が難しい場合もあり …