11月1日は点字の日。視覚障害者にむけたイベント
みなさん、11月1日が点字の日ということをご存知ですか。11月1日、2日、3日の3日間、視覚障害者にむけた総合イベントが開かれます。
それがサイトワールドです。2006年に1回目がスタートし、「ふれてみよう!日常生活サポートから最先端テクノロジーまで」というテーマのもと、毎年開催されています。
点字ディスプレイの発表や、ユーザーの人がどのように使っているのかなど、話が聞けます。実際に使っている人から情報を共有できるのは、有益です。また、視覚に障害のある人でも使えるクラウドサービスの紹介や、楽しめるスマートフォンアプリの紹介など、知ることで生活が便利になる情報がたくさんあります。
さらに、外出を安全にするために歩行訓練のシンポジウムも行われます。外出をする際に、自転車や自動車などを避けたり、障害物を避ける必要があります。そのために歩行訓練が大事になってきますが残念ながら、歩行訓練士による歩行指導を受けられる機会が少ないです。
このシンポジウムでは、歩行訓練について情報を提供してくれます。
講演会や学会、フォーラム、体験会などが充実の内容です。サイトワールドは無料で参加することができるイベントです。知ること、体験することがきっかけで生活が便利になる可能性が広がります。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
2019年に埼玉で開催する障害者 卓球大会
埼玉県では障害者の方向けのイベントとして、2019年2月3日に彩の国ハート&スマ …
-
-
発達障害の人を対象にしたイベント
発達障がい者(18歳以上)や発達障害を持つ子供の保護者、支援者さん等を対象に「お …
-
-
神奈川県障害者スポーツ大会
神奈川で障害者向けのスポーツイベントといえば、毎年4月から7月ごろまで開催されて …
-
-
~コロナ下におけるインクルッシブ・ダンスの可能性~ 響-kyo と踊ろう ダンス・ワークショップ
「Integrated Dance Company響-kyo-」のダンサーと共に …
-
-
障がい者が気軽に参加できるイベントを探してみよう
■種類が豊富な障がい者のイベント 障がい者に参加を呼びかけているイベントは、種 …
-
-
全肢連パーティーに参加してきました。@豊洲MIFA
本日18時より沖縄からの障がい者ツアーのイベントに、全肢連交流パーティーとして参 …
-
-
capaciousが現代美術のアートフェア[ART in PARK HOTEL TOKYO]に出展
来る3月12日(土)13日(日) [プレビュー11日(金)]の2日間(プレビュー …
-
-
12月に開催される聴覚障害のある方向けのイベント3選
東京都の国立成育医療研究センター1階講堂にて、「人口内耳・補聴器でも楽しめる体験 …
-
-
年齢、性別、国籍、障害の有無などを越えて集結した18人の市民パフォーマーによる参加型パフォーマンス「SLOW MOVEMENT -The Eternal Symphony 1st mov. – 横浜公演」今週末に開催!
東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年に向けて、年齢、性別、国籍 …
-
-
手話通訳付きの和菓子教室開催
出版された手作り和菓子レシピの本が大好評の和菓子ユニット ユイミコさんが手話通訳 …
- PREV
- パラリンピックの概要と大会にまつわるエピソード
- NEXT
- 日本のパラリンピックのパイオニア