会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

スマートフォンを活用した聴覚障害者サポートシステム

   


音声を聞き取れない聴覚障害者とのコミュニケーションは、従来筆談が中心となっていました。しかしながら、筆談は筆記用具が必要なうえ、時間もかかります。急ぎの場合に文字を速く書けば乱雑になって聴覚障害者が読みにくくなるという弊害もありました。

そこでスマートフォンのアプリに音声文字変換システムを活用した聴覚障害者とのコミュニケーションツールが開発されたのです。元より音声文字変換システムは、検索に採用されていましたが、単語や短いフレーズだけが対象であってコミュニケーションを想定したものではありませんでした。

聴覚障害者とのコミュニケーションツールとして開発されたシステムは、ライブ・トランスクライブと言って、音声を感知すると直ちに文字に変換され、画面上に表示されるものです。

長文を話しても流れるようにモニターに文章が映し出されるので、聴覚障害者はいちいち画面をスクロールする必要がありません。聴覚障害者はスマートフォンの画面を見つめていれば、相手の言っていることがリアルタイムに理解できるため、大変便利です。

喋っている合間に少し呼吸を置けば、画面上に映し出される文章の間にも空白ができ、ダラダラと文章が続くおそれもありません。ライブ・トランスクライブは、聴覚障害者が健常者同士と同じスピードで会話できるツールとして注目されています。

 - 便利アイテム  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

子供が鉛筆で学習ノートに文字を書く練習をしている、書き取りの練習をしているイメージ画像。
発達障害児のサポートグッズ

 発達障害児は、定型児が自然に自分で身に着けることであっても特別なサポートをしな …

障害者の生活を支える最新アイテムの情報

障害者の活動をサポートし、家に引きこもりがちな障害者が積極的に外へ出て活躍できる …

障がい者用の便利グッズの紹介

障がい者が衣類を着用する時に便利なグッズ、雨の日の外出に欠かせないレインコートの …

障がい者の自立や介護を支援するロボットスーツ、大和ハウス工業

大和ハウス工業は、サイバーダインが開発・製造する「ロボットスーツHAL」の3商品 …

商品情報の案内アプリ「Barcode-Talker」

 Barcode-Talker (バーコード・トーカー) は、最新バージョンを公 …

視覚障がい者の方に便利「写真を翻訳」アプリ

「写真を翻訳」アプリは、あらゆる印刷されたソースからテキストを抽出します。ドキュ …

視覚障害者をサポート!周囲の環境を3Dマップで再現するガイドツール

メキシコの工業デザイナーJorge Trevino Blanco氏が企画している …

介護用だっこひも

【3歳から成人向けのカスタムオーダー】 現在、障害を持たれたお子さまたちの抱える …

聴覚障害者向けのスマホアプリ

聴覚に障害があると日常の様々な場面で不便を感じてしまうことも多いですが、スマホア …

ノートパソコンを利用して、仕事をしているイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障害者がパソコン作業をする時の便利グッズとは

障害のある人でも、不自由なくパソコンで作業などが出来るように、今では様々なグッズ …