会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がいがハンデにならないスポーツ競技

   


体を自由に動かすことができない障がい者にとってスポーツを楽しむのは困難なイメージがありました。既存のスポーツのルールやシステムを変えて障がい者でもプレイできるようにするなどの工夫が施されることもありますが、脳性マヒや重度の運動障害を持つ障がい者はプレイできない問題がありました。

そのような中で考案されたボッチャは自力での移動が困難な障がい者でも楽しめるスポーツとして普及し、パラリンピックの正式種目にもなっています。ボッチャはジャックボールと呼ばれる白いボールに向けて赤と青のボールを六つずつ投げ合い、その距離の近さを競うスポーツです。

個人かペア、三人一組でそれぞれの相手と対戦する形式で、性別による区別が無いのが特徴になっています。

ボッチャはプレイヤーが自力でボールを投げるのが困難であってもランプと呼ばれる競技用の補助具を使用することができます。また、より重度の障害を持っていても自身の意思を介助者に伝達できれば一定の制限内の補助を受けてのプレイが可能です。

ボッチャはプレイスタイルが似ていることから床の上のカーリングとも呼ばれています。単に自分のボールをジャックボールに近づけるだけではなく、相手側のボールを弾いたり妨害するなどの駆け引きが要求される、奥の深いスポーツです。

 - スポーツ  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

2020年はナレバリの運営を開始して5年が経過した節目の年となるため、年号をアピールした画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
Visaカードを使ってパラリンピックのアスリートを応援しよう!

2020年8月25日から開催される東京パラリンピックに向けて、ビザ・ワールドワイ …

実はよく知らないパラスポーツの歴史

パラスポーツは昔に比べればメディアによく触れられるようになりましたが、まだまだ十 …

50代でパラリンピック出場挑戦 車いすバドの警官

国際パラリンピック委員会(IPC)は、バドミントンを2020年東京パラリンピック …

身体障がい者の皆さんも楽しくスポーツや運動をして健康的に

2021年の夏に開催された東京パラリンピック。さまざまな競技で日本代表の選手たち …

パラリンピックで注目したい陸上競技

パラリンピックでは参加選手のモチベーションの高さや身体能力の高さに驚かされますが …

横浜でパラトライアスロン開催

2015年5月に横浜・山下公園で障がい者によるトライアスロン「パラトライアスロン …

日頃の練習の成果を発揮する選手ら=14日、市陸上競技場
宮古島で障がい者スポーツ大会

下地敏彦市長は「本大会は県内唯一の身体、知的、精神の三障害を対象とした大会として …

パラリンピック競技だけじゃない!パラスポーツの種類の多さ

パラスポーツというとパラリンピックで行われている競技のように、多くの種類がありま …

本日youtubeでCPサッカー世界選手権

youtubeでやるみたいです。 www.cp2015.com/ 日本初戦は日本 …

健常者と障がい者の共同イベント「スポーツ・オブ・ハート2015」開催決定

 パラリンピアンの呼びかけにより生まれたプロジェクト「スポーツ・オブ・ハート20 …