会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

発達障がい者が落ち着ける海外グッズ、重い毛布

   


発達障がいを抱えていると、少しの変化も敏感に感じ取り、不安感を覚えたりパニックを起こしてしまったりします。

また感覚の一部が過敏なことも多く、日頃からストレスが溜まりやすいです。そんな発達障がいを抱えた方の心を落ち着かせるものとして、アメリカでは「重い毛布」の開発が積極的に活用されています。

「重い毛布」とは、毛布の生地と生地の間に重りとなるものが均等に詰められたもの。肌に触れる面は肌触りが良い生地を使用しており、毛布を掛けている部分全体に重さが均等に伝わります。毛布の感触が肌に触れると、心を落ち着かせることができます。

すると感覚過敏や環境の変化によるストレスや不安感が軽減、リラックスすることができます。さらに毛布によってリラックスすることで、多動性も少なくなります。なので自閉症をはじめ、多動性・衝動性の強いADHDの方にもおすすめの品となります。

なお「重い毛布」を作っている会社は、アメリカに2社あります。その2社が「重い毛布」の開発を始めた理由は、発達障がいを持つ子どもでした。

発達障がいを持っている子どもの場合、感覚過敏などによりなかなか眠りにつけないことがあります。そこでより良い眠りを提供するために、通常より重い毛布を作ったのがきっかけなのです。家族を想って作られた毛布。

それが今アメリカ中の発達障がいを抱えた人を助けています。そしてこの「重い毛布」は、日本でも購入することが可能です。もし感覚過敏などでなかなか寝付けない、落ち着けない場合は試してみるのもいいかもしれません。

 - 便利アイテム  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

音に敏感な障がい者の方に役立つ注目のアイテム

障がい者の方が苦労するポイントは人それぞれ。五感の障害で苦労する人も多く、例えば …

HODOHKUN Guideway、「iFゴールドアワード」受賞

視覚障がい者歩行誘導ソフトマット「HODOHKUN(ホドウクン) Guidewa …

点字入力による文章作成アプリ「テンジタップ マルチ」

「テンジタップ マルチ」は、点字を入力して文章を作るアプリです。iPhoneアプ …

暮らしが快適になる便利アイテム

障がい者の暮らしにおいては、できるだけ自立ができるように便利なアイテムをうまく取 …

白杖って何?白杖を持っている人を見かけたらどうする?

白杖(はくじょう)は盲人安全杖と言い、視聴覚障害者(全盲もしくはロービジョン)が …

Facebook、視覚障がい者サポート技術「自動代替テキスト」を開発

Facebookは、視覚障がいを持つ方々にも晴眼者と同じようにFacebookを …

障がい者が夏場に快適に過ごせるグッズをご紹介

障がいを持っている方にとって、汗をかきやすく、いきなりのスコールがある夏は、体の …

発達障害を持つ家族が仲良く暮らす様子をイメージ化。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
発達障害者が生きやすくなる方法 ~家族のストレスを軽減~

■本人の特性に合わせて便利なグッズを使う  自閉症の息子を持つ母です。発達定型児 …

車いす用クッション「楽+座クッション」登場!!

フランスベッドでは、通気性と体圧分散性に優れた『ブレスエアーエクストラ(R)』を …

車椅子ユーザー用ビジネスファッションのご紹介

初めまして、こんにちは。 韓国でバイヤーをしておりますStyle Yzと申します …