会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者アスリートの便利グッズ

   


障がい者アスリートにとってスポーツをすることはとても大切な時間です。

しかし、障がい者故の不便さもあり、手足の麻痺や欠損などでスポーツをする時にも工夫が必要となってきます。その不便さを少しでも解消しスポーツを楽しむために多くの便利グッズが開発されています。

トライアスロンの大会などで着用するウェットスーツは身体にフィットしているため、手足の不自由な障がい者にとっては着替えにくく、時間のロスへと繋がります。そこで大会着用のウェットスーツにジッパーでバラバラになる仕組みを採用しました。

これでウェットスーツの数箇所が外れるため、手足の不自由な人でも脱ぎ着が簡単になります。

他にもアスリートにとって必要不可欠な消耗品などを3Dプリンターを利用して同じものを作成するという技術があり、例えば車椅子マラソン用グローブなどは消耗しやすいスポーツグッズの1つですが、同じものを作ることは難しく、選手自らが作成していました。

3Dプリンターを使うことで簡単にグローブを再現できます。このように障がい者アスリートは日々工夫しながらスポーツをしています。障がいのある人も実力をしっかり出せるようにこのような便利なグッズの普及が早く進むといいですね。

 - 便利アイテム  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者の生活を便利にするアイテム紹介

家にしても職場にしても、健常者の目線で作られているものが多いため、障がい者は、自 …

白杖って何?白杖を持っている人を見かけたらどうする?

白杖(はくじょう)は盲人安全杖と言い、視聴覚障害者(全盲もしくはロービジョン)が …

オンラインショッピングをイメージしたイラストの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
売ったり買ったりできるショップ

 障がい者施設をサポートしてくれる団体があり何かグッズを作って販売したり、購入し …

話した言葉を指でなぞった軌跡に表示する「しゃべり描きUI」

三菱電機株式会社は、タブレットやスマートフォン向けに、話した言葉を指でなぞった軌 …

水洗いをイメージした画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
大人用ストロー付きキャップで水分補給も安心

暑い夏は熱中症の危険性が高まるため、水分補給が欠かせません。近頃は様々な水筒が売 …

【アプリ】リモートで視覚障害者の目になれるボランティアiOSアプリ「Be My Eyes」

Be My Eyesは、目の見える人がボランティアとして登録しておくことで、視覚 …

障害のある方におすすめの仕事時に便利なグッズを紹介

心身に何らかの障害がある場合、健常者の方にとっては簡単な作業が出来なかったり、長 …

障害者の乗車に役立つ

車に乗り降りするのが難しい人の場合、特殊なクッションを使用してみると良いです。こ …

発達障害を抱える人が持つべき冬の安眠のためのアイテム

発達障害を持つ人は生活する上でさまざまな困難を抱えがちです。その一つが睡眠障害。 …

悪ノリではなく高齢者や障がい者のために「したくなるとき」を教えてくれる装着可能な排便予測デバイスが開発!

ちょっとお腹の調子が悪いと、いつ “あの瞬間” が襲ってくるか分からないので外出 …