会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

パラリンピック出場選手が企業内で活動するメリット

      2018/06/13


陸上や水泳など、オリンピックと並んで人気のあるパラリンピックですが、多くの選手は企業で働きながらアスリートとして活動しています。

その理由として、オリンピック選手と比較すると、練習環境が充実していない、経済的な支援が得られにくいといったケースが大半を占めます。そのため、収入面で安定する企業で働きながら、スポーツをする環境を自ら整えることを優先する人が多くいます。

アスリートを企業で採用する最大の特徴として、世界規模で競技を行うために厳しい環境で努力を重ねている点と言えます。外国で培われたコミュニケーション能力や人間性は企業にとって強みとなり、広告面でのアピールとなり得るからです。

これが障害者アスリートとなると、健常者アスリートと同じ舞台で培われた能力や人間性に加え、ハンデを抱える障害者へのアピールにも有利に働きます。

障害者アスリートに対する就労形態には、現役を引退したあとも社員として働いてもらうことを前提とした、戦力としての就労と、現役選手を支えるためのスポンサード形態があります。

企業にとっては活力としての存在価値を見いだせ、選手にとっても心強いサポーターとなるといった、双方に利益をもたらす関係を構築しています。

 - スポーツ  投稿者: yuji kudo

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者と健常者が一緒に楽しめるスポーツ

障がい者と健常者がお互いを理解するきっかけとして、スポーツは大いに役立ちます。ス …

世界から集う東京パラリンピックの注目選手

2020年の東京パラリンピックには世界中から様々なアスリートが参加します。 その …

障がい者向けスポーツのバドミントンは車いす等の障がいがある人でも楽しめる

インドネシアを始めとした東南アジアや、日本および中国等の世界各国で根強い人気を持 …

『つながるために!広がるために!イケ スポ』が行われました。

15.09.23に埼玉県障害者交流センターにおいて、『つながるために!広がるため …

パラリンピックで注目すべきはこの2人!海外の選手紹介

パラリンピック・アスリート通称パラリンピアンと呼ばれる選手の中には、ハンディを物 …

【2020年五輪へ、新・東京物語】中2で「全盲」若杉救った、ゴールボールとの出会い

 視覚障害者が行うゴールボールという競技を知っていますか? 2012年ロンドン・ …

IPC×WOWOW パラリンピック・ドキュメンタリーシリーズ「WHO I AM」10月放送スタート&2016年登場選手決定!

株式会社WOWOW(本社:東京都港区、代表取締役社長 田中 晃、以下「WOWOW …

【エクストリーム車いす】Is this wheel life?? Wheelz: Bob Burnquist’s “Dreamland”

いやぁ、かっこいいですね! エクストリーム車いすアスリートAaron &#822 …

パラリンピック情報が掲載されているお勧めサイトのご紹介

2020年の東京パラリンピックについての情報が気になるという人もいるのではないで …

奥の深いローンボウルズ

ローンボウルズとは、イギリスで発祥した、ボーリングやカーリングに似た競技です。ボ …