会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

介護用の足台「My Foot」

   


現在日本では、何らかの事情によって体が不自由で生活に支障を来している人を支援するためにクラウドファンディングによる便利グッズの開発が行なわれています。

その中で注目されている商品の一つがスマホ用タッチペンです。時代の移り変わりの中で携帯電話やスマホが主流になりつつあります。スマホは従来の携帯電話と違って画面のタッチで操作がしやすくなっているとはいえ、両手を自由に動かすことが出来ない人が操作をするのは簡単なことではありません。

現在開発されているタッチペンは超軽量化を実現することで誰でも簡単にスマホを操作することができます。

障害者の中には椅子などに座った時に地面にしっかりと足をつけることができない人も少なくありません。こういった足もとの不安定さは食事を含めた日常生活に影響を与えることが懸念されます。この問題を解決するために現在開発されているのがMyFootと呼ばれる商品です。

こちらは角度や高さを自由に調整することでどんな人でも座位姿勢時にしっかりと足もとの安定性を確保できます。

この商品は通常の椅子に限らず車椅子でも利用が可能で、軽く持ち運びがしやすいことで外出をする時にも一緒に持ち運べるのがポイントです。

 - 便利アイテム  投稿者: yuji kudo

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

プラサウンドボール

視覚障害者のための卓球サウンドテーブルテニスでは、プラサウンドボールが使われてい …

電子メモがあると便利

コミュニケーションが難しい障害を抱えている方は、それを補助する仕組みが必要です。 …

暑い夏に涼しい風を!障がい者向け携帯扇風機を紹介します

暑くても、出かけないといけない時がありますよね。そんな時に涼しい風を運んでくれる …

夏向けの障害者向けのアイテムについて

障害者向けのアイテムは、様々なものが販売されています。介助者が介助しやすいように …

障害者の乗車に役立つ

車に乗り降りするのが難しい人の場合、特殊なクッションを使用してみると良いです。こ …

OS Xのページ読み上げ機能「VoiceOver」

 仕事の関係でページの読み上げ機能を調査しました。このページを見ている方はご存知 …

職場を快適にする便利なグッズ

物を片付けるのが苦手、という方は多く存在しますが、特に発達障害を持っている方はそ …

必見!障がい者のための運転便利グッズ

障がい者が遠くへ移動したりするうえで車は便利な乗り物といえます。 しかし、障がい …

ノートパソコンを利用して、仕事をしているイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障害者がパソコン作業をする時の便利グッズとは

障害のある人でも、不自由なくパソコンで作業などが出来るように、今では様々なグッズ …

【義足】3Dプリンタで作られる「美しい義足」とは? | FUTURUS | 東洋経済オンライン