2020年に開催される東京パラリンピックの見どころ
パラリンピックは、障害者の人々が4年に一度、出場を目指して行われるオリンピック競技大会です。出場するためには国際パラリンピックの選考基準があり、厳しい出場枠に選ばれたレベルの高い選手が揃っています。
2020年に行われる東京パラリンピックは、同一都市で初めて2回目のパラリンピックが開催されます。東京パラリンピックの期間は8月25日から9月6日までです。13日の間、5人制サッカーや車いすバスケットボールなど22競技537種目が行われ、熱戦が繰り広げられます。新たな競技としてバトミントンとテコンドーが採用されることが、2015年にアラブ首長国連邦で開かれたIPC理事会で決まりました。
パラリンピックの競技会場は、オリンピックスタジアムである新国立競技場をはじめ、東京都内の各会場や幕張メッセ、伊豆ベロドロームなど全19会場です。
東京パラリンピックの大会期間中は、選手が安全に競技を楽しめるように、また観客も安心して観戦ができるようセキュリティ対策を推進しています。海外からのテロリストの侵入、武器の流入を防ぐ対策を行っていきます。
パラリンピックは、当初はリハビリテーションのために行われていましたが、回を重ねるごとにアスリートの競技へと発展しました。東京パラリンピックでも、さらにレベルの高い競技展開が期待されるでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
男子マラソンに出場する日本選手の努力
パラリンピックに出場する選手は、自分に残された機能を最大限に生かそうと、努力を重 …
-
-
パラリンピックで注目したい陸上競技
パラリンピックでは参加選手のモチベーションの高さや身体能力の高さに驚かされますが …
-
-
11月29日(日曜)開催 パラリンピアン(陸上・走り幅跳び)佐藤真海さんトークショー
東京オリンピック・パラリンピック招致委員会のIOC(国際オリンピック委員会)最終 …
-
-
【ウィルチェアーラグビー】車いすを使い、障害の軽い選手と重い選手が役割分担するチームスポーツ
千葉市の千葉ポートアリーナで5月22日~5月24日にかけて、2015ジャパンウ …
-
-
視覚障害クラスの方の参加できるパラトライアスロン
パラトライアスロンは下半身不随や視覚障害のある方も参加できるスポーツとして知られ …
-
-
障害があっても楽しめるスポーツとは
スポーツにあまり積極的になれないという障がい者は少なくありません。確かに何かしら …
-
-
簡単なルールで楽しめるローンボウルズのルールを紹介
障がい者に人気のあるスポーツとしてローンボウルズがあります。これは芝生の上でボウ …
-
-
ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムにパラサイクリングの選手が出場!
「J:COM presents 2015ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム …
-
-
H&Mがリオデジャネイロ・オリンピック・パラリンピックのためにデザインしたスウェーデンチームの公式ウエアを発表
ファッションとクオリティを最良の価格でサステイナブルに提供するH&M(エ …
-
-
『つながるために!広がるために!イケ スポ』が行われました。
15.09.23に埼玉県障害者交流センターにおいて、『つながるために!広がるため …
- PREV
- <にしぴりかの映画祭>作品に字幕
- NEXT
- 合計10個のメダルを獲得!平昌パラリンピックの結果