会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

日本初のパラリンピックガイド『リオ パラリンピックを楽しむための完全観戦ガイド』の発売が決定!

   


2016年9月7日より開催される「リオデジャネイロ パラリンピック」を前に、これさえあれば、テレビで試合を数段楽しめること間違いなし!“日本初のパラリンピックガイド”「リオ パラリンピックを楽しむための完全観戦ガイド」が、ぴあより8月25日に発売されます。

「どんな競技があるの?」「ルールがよくわからない…」「観戦ポイントも知っておきたい!」「選手のことをもっと知りたい!」。そんなニーズに応えたのがこの一冊です。

 テレビ観戦において、知っておきたい基本的なルール、試合を楽しむための見どころポイント、そして選手たちのキャラクターがわかる詳細な選手名鑑など、試合を見ながらでも、簡単かつしっかりと各競技・各選手への知識が把握できる内容となっています。

競技紹介企画では全22競技を紹介。ルール、観戦の見どころポイントに加え、主な注目選手をフィーチャー。選手名鑑では、基本的な情報に加え、個々人の人柄もクローズアップした充実の内容です。

 リオデジャネイロ パラリンピック大会のテレビ観戦において必携の一冊であるとともに、パラスポーツへの知識と共感が深まる一冊となっています。

【商品概要】
タイトル『リオ パラリンピックを楽しむための完全観戦ガイド』
判型:A4判/100頁(予定)
発売日:2016年8月25日
本体価格:1000円(消費税別)
出版:ぴあ株式会社
発売:BOOKぴあ、全国の書店、ネット書店にて

引用元:PR TIMES

 - スポーツ, 便利アイテム, 暮らし情報  投稿者: aif

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

自助具

手や腕に障害を持ってしまったり、高齢で力が低下して食事をするときに手が上手く使え …

障害者の個性に希望の光を見出した人物

栗栖良依は、障害者の芸術活動の支援に長年にわたって携わってきたクリエイターです。 …

障がいを持ちながら活躍するトッププレイヤーの1人である国枝慎吾さんを紹介します

世の中には体に障がいを持っているにもかかわらず、活躍している人は沢山います。中で …

障がい者の暮らしに便利なグッズを紹介します

お年寄りの方や体に障害のある方は、日々の暮らしのさまざまな場面で不自由さを感じて …

日本初!重度障がいの子供向けコミュニケーション・プロジェクト始動

NPO法人レット症候群支援機構(本社:大阪府枚方市、代表理事:谷岡 哲次)は、2 …

情報化社会の今だからこそ、信頼できる情報源を大切に

高度情報化社会とも呼ばれる現代社会、特にインターネット上には沢山の情報が溢れてい …

障がい者の仕事をサポートしてくれるグッズ

障がい者の方の中には、障がいが仕事に支障を来して、スムーズに仕事がしにくい場合が …

障がい者がスポーツをする2つのメリットとは?

スポーツの中には障がいのある方も参加できるよう、ルールの変更や用具の活用といった …

愛媛銀行、「耳マーク表示板」を全店設置

 愛媛銀行はホームページで、全営業店窓口に「耳マーク表示板」を設置することを発表 …

スポーツを楽しむ習慣を身につけよう

現代は、ハンディキャップがあっても思いっきりプレイできるスポーツが数多く存在して …