あなたの町の学校に盲導犬がやってくる 盲導犬学校キャラバン開催

日本盲導犬協会神奈川訓練センターでは、埼玉県・群馬県・千葉県の学校で盲導犬のことをもっと理解してもらうため、「盲導犬学校キャラバン」を開催します。現在、盲導犬学校キャラバンを開催する小中学校を募集しています。
盲導犬の存在は知っていても、町で出会ってどのように対応すればいいかはなかなか学ぶ機会がありません。盲導犬がどんな仕事をして、視覚障がい者が普段どんなことに困っているのかを学ぶ絶好の機会です。目隠しをして実際に盲導犬と歩く体験もできるとのこと。
2014年には茨城県でも開催されました。茨城新聞のYouTubeで当時の様子を見ることができます。
埼玉県(川越市・坂戸市・東松山市・さいたま市・鴻巣市・入間市)と群馬県(太田市・桐生市・前橋市)は8月24日から10月1日まで、千葉県は10月2日から来年2016年2月28日まで。時間は午前が10時30分から12時まで、午後は1時30分から3時まで。申し込みは日本盲導犬協会神奈川訓練センター普及推進部まで。
詳細は盲導犬協会のサイトでご確認ください。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がい者のイベントに参加して世界を広げよう
障がいがあると外に出るのが億劫になりがちです。 そんなときは、障がい者向けのイ …
-
-
「LGBTも、障がい者も、普通の景色にしたい」長谷部健・新区長が語る、新しい渋谷区
性的マイノリティの人たちが暮らしやすい社会について、LGBTアライ(支援者)らと …
-
-
「伝説の洋画家たち 二科100年展」障害のある方への特別鑑賞会 予約受付中!
2015年7月18日(土) から東京都美術館にて開催される 「伝説の洋画家たち …
-
-
2020年2月、小田原で障がいを持つ若者の就職について考える講演会が開催
2020年2月29(土)の13:30~16:00に、小田原箱根商工会議所大ホール …
-
-
障がい者雇用支援のスタートラインが、新たな雇用支援モデル『プログラム24サービス』の提供を東京都新宿区で開始
障がい者雇用支援のスタートラインが、企業様が障がい者を安心して雇用することの実現 …
-
-
障がい者が受け取れる年金がある
■障がい者も受け取れる公的年金 公的年金というと、高齢になってから支給されるも …
-
-
~コロナ下におけるインクルッシブ・ダンスの可能性~ 響-kyo と踊ろう ダンス・ワークショップ
「Integrated Dance Company響-kyo-」のダンサーと共に …
-
-
福岡拠点の「たいせつプロダクト」 暮らしの中に福祉の視点を
福岡市中央区大手門「たいせつストア」では、障がいを持つ人によって描かれたアートが …
-
-
ユニバーサルマナーから始まる共生社会 ~情報バリアの解消を目指して~
NPOインフォメーションギャップバスターでは、2019年02月02日(土)に「ユ …
-
-
障害者の生きがいと楽しみを大切に
神奈川県では、2019年10月から12月にかけて障害者アートや企画発表を行うイベ …