会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

盲導犬が飼い主を守った! 盲導犬のフィーゴがバスにひかれそうになった時にとったとっさの判断とは?

   


アメリカ・コネチカット州でスクールバスにひかれそうになった飼い主を盲導犬が守ったと話題になっています。

ゴールデンレトリバーのフィーゴは8歳の盲導犬。飼い主のストーンさんとともに病院へ向かう途中、横断歩道を渡っていたところにスクールバスが止まらずに進んできました。フィーゴはとっさにバスと飼い主の間に割って入り、ストーンさんの盾になって守ろうとしたそうです。ストーンさんもフィーゴもバスにはねられましたが、幸い大けがにはいたらなかったとのこと。

フィーゴに守られた飼い主のストーンさんは入院中のベッドで、「フィーゴは名誉戦傷賞を大統領からもらえるわ」と話しているそうです。

フィーゴも右の前足を骨折しましたが、手術で快方に向かっているとのこと。ストーンさんもフィーゴも早く良くなってまた一緒に歩けるといいですね。

現地のニュースはこちら

 - ニュース, 暮らし情報  投稿者: HO2

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

no image
ヘルプマーク普及啓発の推進が加速

東京都は、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方 …

情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
知的障がい者用の翻訳機は開発できるか?

■言葉を話せない知的障がい者とのコミュニケーション  私の息子は自閉症で、聴覚障 …

【動画】盲導犬

聴導犬のお仕事もたくさんありますね。

ADHDの障がい者が安心してカードを持つために

個人によってレベルに違いはありますが、ADHDの障がい者の方々は、落とし物や忘れ …

障害を抱えることによる不安と解消方法について

障害者は大なり小なり不安を抱えています。不安になることで、日常生活に支障が出る人 …

障がいのある人だけでなく家族も暮らしやすい最新バリアフリー

バリアフリー住宅というと障がいのある人や高齢者をイメージしますが新築、改装すると …

世界初!感覚を再現する義足 オーストリア研究者が開発

すごい技術ですね! 【6月8日 AFP】オーストリア・ウィーン(Vienna)で …

乗馬でリラックス 障がい者が乗馬を体験できるクラブが北海道白老町にオープン

福祉に力を入れている北海道・白老町で、障がい者が乗馬を体験できるクラブがスタート …

主に聴覚障がい者に対して有効な、朗読により読書を楽しむことができるマルチメディアDAISY図書を抽象化したイメージ画像。
本を読む楽しさを、生活に取り入れてみませんか?

■本を読む楽しさを、身近に感じる方法があります  本を読むのが趣味だけれども、L …

体だけではなく心の健康も維持しよう

障がい者の場合、体の健康については意識を向けることも多いでしょうが、心の健康につ …