会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい学生への情報発信を強化

      2015/06/05


東和エンジニアリングは、筑波大学へ障がい学生に向けた情報発信を強化するため、電子掲示板を活用した情報発信システムを構築したことをweb上で公開しました。サイトによると、筑波大学は障がい学生修学支援ネットワーク (事務局:日本学生支援機構)の拠点校として、障がい学生が修学しやすい共生キャンパスの実現に向けて積極的に取り組んでいるとのこと。
学修情報やキャンパス情報の入手、災害時や非常時に避難弱者にならないために正確な情報発信、一時避難場所までの安全な誘導の手段、として電子掲示板を導入している模様です。

詳細はURLよりご覧下さい。
www.towaeng.co.jp/…dy/case78/index.html

 - 便利アイテム  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

振動で時を刻む視覚障がい者向け触感時計「Tac-Touch(TM)」6月28日より出荷開始

バーチャルリアリティ、ヒューマンインタフェース関連の製品化を行っているアイスマッ …

盲導犬とのお散歩に役立つアイテム

犬が飼い主と散歩をしている光景は、とてもほほえましいものですね。盲導犬も同様に、 …

色覚障がい者支援アプリ「RGsee」

色覚障がい者支援アプリ「RGsee」は、バージョン1.2を公開しました。色弱の人 …

あると便利な障がい者向けのグッズ

バリアフリー化が進んだことにより、障がい者も公共施設や家の中では比較的安全、安心 …

仕事の難易度が上がる今日だからこそ、お助けアイテムを上手く取り入れる

高度情報化社会の今日、いわゆるマルチタスクやスケジュール管理が厳しく要求され始め …

プラサウンドボール

視覚障害者のための卓球サウンドテーブルテニスでは、プラサウンドボールが使われてい …

ドコモ、次世代電動車椅子「WHILL」の共同利用サービスで提携

ドコモと次世代電動車椅子を開発するWHILLが提携。通信機能などを搭載し、公共施 …

障害者が安心してお風呂に入れる便利アイテム

健常者にとっては当たり前の入浴も、体に何らかの障害を持っている人は大変な労力を必 …

こういうのいいなぁ〜。

アナログっぽいアイテムだけど、 こういうのがいいのかも。

Windows用スクリーンリーダー「NVDA 日本語版」

以前にPCに標準搭載されているページ読み上げ機能を投稿しましたが、今回は無料(オ …