会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

仕事の難易度が上がる今日だからこそ、お助けアイテムを上手く取り入れる

   


高度情報化社会の今日、いわゆるマルチタスクやスケジュール管理が厳しく要求され始めました。時代の流れや働き方の変化を受け入れつつ、自分らしさを大切にして働く為にはどんなアイテムがあると助かるのでしょうか。同時に複数の作業を行う事が苦手な障がい者の方、時間管理が不得意な障がい者の方にはどんな便利アイテムがあるといいでしょうか?

スマホアプリやパソコンのツールを活用する

いわゆるマルチタスクを行うとミスが頻発する、こんな悩みを克服したい場合はスマホのタスク管理アプリです。無料で使えるアプリも多く、TODOリストが簡単に作成できます。やるべき作業内容がいつでもどこでも手軽に記録、確認出来るようになります。

スケジュール管理が苦手な障がい者の方には、パソコンやスマホで使えるカレンダーが便利です。月単位、週単位で仕事やプライベートの予定が視覚的に把握出来ます。他にも時間の把握が苦手な場合はスマホのアラームアプリが便利であり、次の予定をうっかり忘れそうになってもスマホが音を鳴らしてきちんと教えてくれます。

便利なアプリやツールを意識的に利用する

マルチタスクやスケジュール管理、細かい時間の把握等、こういった苦手分野はアプリやツールの力を借りて克服です。高度情報化社会の今、仕事の難易度は上がって来ましたが、同時に障がい者を助けてくれるタスク管理アプリ、アラームアプリやパソコン上のカレンダー等、お助けアイテムが続々と登場して来ました。頭の中を整理する際にも役立ちますし、視覚的に多彩な情報が管理出来たり、手元のスマホで完結する等利点は多いです。

 - 便利アイテム , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

水陸両用車椅子

美しいビーチが数ある海外のとある国では、日本ではあまり見かけない珍しい車椅子を見 …

車いす用クッション「楽+座クッション」登場!!

フランスベッドでは、通気性と体圧分散性に優れた『ブレスエアーエクストラ(R)』を …

ADHDを抱える障がい者が落ち着いて待つためには

ADHDを抱える障がい者の方々は、じっと一か所に座って待つことがあまり得意ではあ …

盲導犬とのお散歩に役立つアイテム

犬が飼い主と散歩をしている光景は、とてもほほえましいものですね。盲導犬も同様に、 …

音声発声型意思伝達アプリ「かなトーク Mini2」

「かなトーク Mini2」は、Androidアプリの新しいバージョンをGoogl …

道具を使って意思疎通をしている、コミュニケーションをしている様子を表す画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
マカトンと手話を組み合わせた新しい意思伝達手段への期待

■知的障がい者が手話を使いにくい理由  手話は、聴覚障がい者が用いるコミュニケー …

水洗いをイメージした画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
体を曲げることができなくても足の裏を洗えるグッズ

■足の裏に特化したブラシ  私の息子には体幹機能障害があります。 そのため入浴す …

寒い冬でも安心な車いす膝掛け

冬の時期は気温も下がるので、防寒対策が必須になります。車いす利用者も、冬の季節は …

目が見えにくい障がい者のための便利な料理アイテム

視覚に障害を持っている人が、日常生活で料理をすることは不可能ではありません。中に …

毎日の料理をサポートしてくれるアイテムとは

いわゆる家事の中でも、料理は行う頻度が高い作業です。努力と根性でカバーすることも …