障がい者の食生活を支えてくれる便利なアイテムとは?
2023/02/04

すべての人々が暮らしやすい社会を実現しようという動きが強まるなかで、ユニバーサルデザインのコンセプトに基づいた商品が次々に生み出されるようになってきました。障がい者でも使いやすいユニバーサルデザインのアイテムにはどんなものがあるのかについてご紹介し、おすすめの使い方や注意点について分かりやすくご説明しましょう。
ユニバーサルデザインの食器
ユニバーサルデザインの食器は、手に不自由さを抱える障がい者が、自分一人でも食事がしやすいように開発されています。持ち手部分が大きめにデザインされたマグカップは、手に取りやすいだけでなく、安定感が保たれるのが魅力です。カトラリー類に関しても、ユニバーサルデザインのものが販売されています。やさしい曲線を描くスプーンやフォークは、機能性が高い上に、優れたデザイン性を持つものであり、質の高い暮らしを送りたいという障がい者にぴったりです。
障がい者の自立した食生活を支えてくれる便利なアイテムを取り入れよう
優れた機能性とデザイン性を兼ね備えたユニバーサルデザインの食器は、障がい者の自立した生活を食事の面で支えてくれるアイテムです。自分で食べるのが無理だと諦めてしまうことなく、おしゃれで使いやすい食器やカトラリーを取り入れることで、自分の力で食事ができる楽しさを感じられるようにしてください。障がいレベルに応じたアイテムを適切に選ぶ心掛けも大切です。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
バリアフリー情報共有アプリ「FunGoOut」
「FunGoOut」は、出かけた際に見つけたバリアフリーなお店や施設の情報を共有 …
-
-
読書の秋!本を集中して読むためのお助けグッズ
読書をしながら「何度読んでも全く内容が入ってこない!」と困ったことはありません …
-
-
障がい者が知っておきたいお得な情報
■障がい者手帳を提示することによる、入場料や入園料の割引 障がい者は障がい者手 …
-
-
音声で伝えるアプリ「指伝話ちょっと」
「指伝話(ゆびでんわ)ちょっと」は、あらかじめ登録したことばを、指でタップして、 …
-
-
冬を心地よく過ごす助けになるユニバーサルデザインのグッズ
寒い季節を乗り切るために欠かせない防寒グッズには、障がい者でも使用しやすいユニバ …
-
-
視覚障がい者用便利アプリ「スイッチジュースボックス」
「スイッチジュースボックス」が公開されました。目の不自由な子どもたちや上肢に困難 …
-
-
ダウンしやすい冬を倒す!冬の温活快適グッズ
いよいよ冬本番が近づいてきています。身体や精神にトラブルを抱えた障がい者にとって …
-
-
秋のお出かけに最適!障がい者向け快適アイテム
秋になるにつれてだんだんと気温も穏やかになり、お出かけしたくなりますよね。しかし …
-
-
発見!海外の車椅子用50ccスクーター
「ちょっと買い物!」など、 特に都心ではない地域の方々だと、コンビニ行くのもの大 …
-
-
電報を打つと障がい者スポーツに寄附できます NTT西日本・東日本と日本障がい者スポーツ協会が協力
日本障がい者スポーツ協会とNTT東日本・NTT西日本が障がい者スポーツの普及・強 …
- PREV
- 障がい者の仕事の面接で多い質問と対処法
- NEXT
- スポーツを日々の習慣にすれば健康的な生活を送れる