会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

冬を心地よく過ごす助けになるユニバーサルデザインのグッズ

      2022/12/21


寒い季節を乗り切るために欠かせない防寒グッズには、障がい者でも使用しやすいユニバーサルデザインの商品があります。また、自宅で防寒グッズを着用する時に活用できるグッズも数多く販売されています。障がい者が自立した生活を送ることを支えてくれるグッズを賢く取り入れて、冬の暮らしをより心地よいものにしてみませんか。

冬を乗り切るのを支えてくれるおすすめグッズとは?

防寒具の代表的な存在であるマフラーは、手が不自由な障がい者にとっては装着が難しいと感じられることもあるでしょう。ユニバーサルデザインの商品のなかには、片手に障がいがある人でも巻きやすいデザインのマフラーがあります。障がい者自身でマフラーを取り扱いやすいデザインであれば、外出先でマフラーを一旦外して、帰宅の際に再びマフラーを巻くといった動作を快適に行えます。足元の寒さを防ぐために欠かせない靴下を履きづらい障がい者の場合は、靴下補助具の購入を検討するとよいでしょう。靴下補助具を使えば、深くかがまずに靴下を履くことが可能です。

障がい者が冬の寒さをしっかり乗り切るのに必要なこと

ユニバーサルデザインの商品には、動くのが億劫になりがちな冬の生活を支えてくれる便利なグッズが沢山あります。障がい者が自分で寒さを調整する一助となるグッズを上手に取り入れるようにしてください。もちろん、障がい者が困っている様子の時には、周囲の人が手を差し伸べることも大切です。障がい者が冬の寒さをしっかり乗り切るために、便利なグッズを購入したり、適切な気遣いをしたりするよう心掛けましょう。

 - 便利アイテム ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

子供との外出時に鞄からマスクを出して子供に着けてあげているお母さんの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者に役立つおすすめのおでかけグッズ

 障害があるお子さんを育てているお母さんがたの悩みのなかには、おでかけに関するこ …

寒い冬でも安心な車いす膝掛け

冬の時期は気温も下がるので、防寒対策が必須になります。車いす利用者も、冬の季節は …

バリアフリー情報共有アプリ「FunGoOut」

「FunGoOut」は、出かけた際に見つけたバリアフリーなお店や施設の情報を共有 …

聴覚障がい者への情報支援アプリ「UDトーク」

「UDトーク」は新しいバージョンを公開しました。聴覚に障がいを持った方への情報支 …

視覚障がい者がロンドンを感じるソリューション

シティーズアンロックド(CitiesUnlocked)は、ロンドンのFuture …

Honda、総合福祉展 「バリアフリー2016」出展

Hondaは、4月21日(木)から4月23日(土)までインテックス大阪で開催され …

点図デザイン 2015年CD付ユニバーサルデザインカレンダー

社会福祉法人 日本点字図書館のネット通販サイト「わくわく用具ショップ」は「201 …

外出を支える便利アイテム

障がい者にとって、一人で外出する事はかなり勇気がいる事です。道中、予想外の事が起 …

コミュニケーション支援アプリ「こえ文字トーク」

「こえ文字トーク」は、聴覚に障がいのある方と健聴者との円滑なコミュニケーションを …

おもてなしガイド

 H.I.S.×ヤマハ Sound UD化プロジェクトでは、「おもてなしガイド」 …