会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障害者雇用枠では、履歴書・職務経歴書で8割決まる

   


障害者雇用枠で就職する場合、8割は応募書類で決まります。

そして、残りの1.5割は1次選考の面接で、応募書類の確認と裏付けです。

2次選考がある場合は、配属先の部門の上司との面接の場合が多いですが、0.5割の顔合わせだと思って問題ないです。

1次選考の結果と応募書類から、「2次選考に来てください」と伝える時点で採用を前提で確認するつもりで候補者に連絡をしています。
1次選考の面接を通過できてしまえば、2次選考の面接では入社前にイメージを付けるためにあっておく、確認しておくような感じです。

なので、障害者雇用枠への就職は応募書類を送った時点である程度結果は出ていると思っておいた方が良いです。

企業側、採用担当側は応募書類のどういったところを具体的に確認しているのか知りたいですよね。

具体的に起業側、採用担当側が応募書類のどこをどんな風に確認していくのか、解説します。

企業側が応募書類を確認する順番
①ブランク
②転職回数と理由
③障害名と等級
④自己PR・職務経歴
⑤志望動機

 - 雇用情報  投稿者: aami

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

ノートパソコンを利用して、仕事をしているイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
自分の能力を活かせる仕事とは?

■自宅で働く方法が増えている  障がい者が通勤で働くことはハードルが高い環境と言 …

職場で持参したお弁当を食べる女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者と共生する職場へ

 障がい者雇用において、障がいに応じた職場での配慮や工夫を考えることが雇用の場を …

解りやすいイラストや図を用いて会議の議論を深める様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がいを持ちながら働くためにやるべきこと

■周りへどのような配慮が欲しいかを自分なりにまとめておこう  日本はハイコンテク …

障害者雇用の問題点とは

障がいのある方にどんどん社会で活躍してもらおうと政府は「障害者雇用率制度」や「障 …

株式会社 沖ワークウェル 在宅勤務制度の紹介

OKIワークウェルの現在の業務内容を紹介します。 www.okiworkwel. …

仕事に就くための就職活動の面接で自分のことを一生懸命話している女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が就職したいときはどうする?

 障がい者の方で働きたいと思うけど、どうやって仕事を探したらいいのか分からないと …

仕事場においても新型コロナウィルス対策のためマスクをしながらも新しいことにもチャレンジする気持ちで仕事を頑張ろうと前向きになっている女の子のイメージ。
障がい者の自立支援について ~障がい者の職種が多様化することへの期待~

 福祉に頼るばかりではなく、自立して社会貢献したいと考える障がい者は少なくありま …

【新潟】三条市がIT関連企業と市内の社会福祉法人が障がい者就労支援や生活困窮者等就労支援に関する協定を締結

三条市長は26日、定例記者会見を行い、IT関連企業アイエスエフネットグループ(本 …

障がい者のための就職・転職求人サイト

会員登録延べ55,000名、延べ1,000社超の掲載実績を誇る「Web Sana …

障がい者専門の人材紹介サービスの選び方を紹介

障がい者が仕事を探すことは、かなり難しいと考えている人もいるのではないでしょうか …