マッチングサイトで自分にピッタリのパラスポーツを探しましょう
2020/09/25
テレビやネットでスポーツ関連のニュースを見ない日はありませんよね。
自分も何かスポーツを始めたいと思うけれど何がいいのかな?そのスポーツは自分に向いているのかな?と悩む気持ちは、一般の人も障害のある人も変わりません。
そんな時、みなさんは何から始めますか?
ここでは障害者の人が自分にピッタリのパラスポーツを探せるマッチングサイトを紹介したいと思います。
■パラスポーツとは?どのような種目があるのでしょうか?
障害のある人がスポーツを始めようとした時、障害を理由に躊躇してしまう人も少なくないと思いますが、最近ではパラスポーツの充実で障害のある人がスポーツに参加する場がとても多くなりました。
パラスポーツには、既存のスポーツのルールや器具などを必要に応じて修正したものだけでなく、障害のある人のために考案された独自のスポーツも存在しています。
そして、マッチングサイトを利用すれば、このようなパラスポーツにはどのようなものがあるのか、それが自分にあっているのか、どこを訪ねれば体験や参加ができるのかを簡単に調べることが可能になりました。
■いくつかの質問に答えるだけ!気軽な検索から始められる
このようなサイトでは、いくつかの簡単な質問に答えるだけで自分に合うパラスポーツが探せます。
・「マイパラ!」(外部リンク)
www.parasapo.tokyo/mypara/
※日本財団パラリンピックサポートセンター
最初に障害の区分や箇所、種類を考慮した質問があり、性別や居住地域、普段の性格や勝負事に対する考え方、中には「目指すはパラリンピック?」など面白い質問もあり、ゲーム感覚で楽しく答えることができます。
診断結果で抽出された種目は、その内容や実際に経験されている人の生の声も掲載されており詳しく知ることができますので、あらためてそのスポーツをやってみたいと思えた時は、同じサイト内の検索機能で居住地に近いチームを見つけて直接連絡をとりましょう。
■思いたった時が始め時!パラスポーツを楽しむチャンスです
これまで紹介した診断機能や検索機能以外にも「一覧」からどのような種目があるのかを参照することもできますので、診断結果に自信がない人や更に調べたい人、まずはパラスポーツの世界を少しだけのぞいてみたい人にもおすすめです。
このようにパラスポーツのマッチングサイトは、「誰にでも」「すぐにでも」パラスポーツが始めやすいように、便利で親切な設計になっていますので「やってみたい!」と思い立った時が始めるチャンスです。
上手に利用して自分にピッタリのパラスポーツを見つけ、楽しんでみてはいかがでしょうか。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
「ねこのひげのように」音を感じるヘアピン 「ONTENNA」が未踏スーパークリエータに認定
独立行政法人「情報処理推進機構」が認定する2014年度の「未踏スーパークリエータ …
-
-
視覚障がい者にとって便利で頼りになる商品
視覚障がい者の方は、みんなと同じように生活を送っています。しかし、不自由な体のせ …
-
-
ドーピングや偽装疑惑もある
障がい者のための国際的スポーツ大会であるパラリンピックは、誕生したころに比べて随 …
-
-
介護用だっこひも
【3歳から成人向けのカスタムオーダー】 現在、障害を持たれたお子さまたちの抱える …
-
-
パラスポーツを楽しもう
■車いすバスケットボールの魅力 私が最近ハマっているのが、車いすバスケットボー …
-
-
諫早の副島さん、車いすマラソン3位報告 ロンドン大会
諫早市の車いすマラソン選手、副島正純さん(44)が4月のロンドンマラソン車いす …
-
-
意外と知られていない障がい者を支えている人を紹介
障がい者を支える人の中に、障がい者スポーツ指導員という人が居ます。これは障がい者 …
-
-
サントリー 東北3県のチャレンジド・スポーツに3000万円支援
サントリーホールディングスは、サントリーグループの東日本大震災復興支援「サントリ …
-
-
秋のお出かけに最適!障がい者向け快適アイテム
秋になるにつれてだんだんと気温も穏やかになり、お出かけしたくなりますよね。しかし …
-
-
パラスポーツを体験しよう!
■パラスポーツとは? パラスポーツとは、障がいがある人がするスポーツのことです …