会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

視覚障害者と読書 ~読書の秋にしませんか?~

      2022/04/09

秋の枯れ葉が落ちる公園で読書を楽しむ女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

 かつて、視覚障碍者が本を読もうと思えば、点字図書館から点字本を借り出したり、ボランティアに朗読テープの制作をお願いしたりするしかありませんでした。

 どちらも非常に貴重な情報と娯楽を与えてくれたかけがえのない存在ではありますが、制作に時間と手間がかかり、墨字の本と比べればずいぶんかさのはる代物です。

 しかしコンピュータ技術の発展とインターネットの普及により、視覚障碍者と本の関係は劇的に変化しました。

■音訳図書

 まずカセットテープの代わりにCDが登場しました。

 1冊の本を何本ものカセットに分けて収録していたものが、CD1枚ですむようになりました。

 図書館からの貸し出しには多くの場合郵便が使われていましたが、サイズが小さくなったおかげで貸し出し返却のコストがかなり削られたことでしょう。

 テープがからまる心配もなくなりましたしね。

 さらにその音声データをインターネットからダウンロードし、手持ちのプレイヤーで楽しめるようになったことで、図書館と利用者双方の手間と時間がどれほどけずられたことかわかりません。

・録音図書について(外部リンク)
www.nittento.or.jp/about/scene/recording.html
※社会福祉法人 日本点字図書館ホームページより

■点字図書

 同じく点字図書も、主に郵便で貸し出しと返却が行われていましたが、点字データをダウンロードできるようになったことで、貸出・返却が非常に楽になりました。

 点字データをコンピュータに読み上げさせれば、点字を使いこなせない視覚障碍者にも楽しめますし、ポータブル点字ディスプレイに点字データを入れれば、かさばる点字本を持ち歩く必要はありません。

・点字図書について(外部リンク)
www.nittento.or.jp/about/scene/braille.html
※社会福祉法人 日本点字図書館ホームページより

■より豊かな未来へ

 このように現在の視覚障碍者の読書環境は、テクノロジーの発展のおかげで目覚ましい快適さを手に入れました。

 サピエ図書館ではなんと10万タイトルを超える書籍をダウンロードできます。

・サピエ 視覚障害者情報総合ネットワーク(外部リンク)
www.sapie.or.jp/cgi-bin/CN1WWW
※「サピエ図書館」のサービスは、こちらのサイト内にて参照できます。

 加えて電子書籍の普及により、オーディオブックを自由に購入して楽しむという選択肢も増えました。

 今後も視覚障碍者と本との関係がよりいっそう豊かになることを期待できるでしょう。

 - ニュース, 暮らし情報 , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

楽しそうに会話をする恋人たちの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者の恋愛が難しい理由

 障がい者の恋愛が難しいと聞いたことがある人もいるでしょう。  なぜ、障がい者の …

障がい学生も同様に就職活動を 障がい学生専門のインターンシップサイトをオープン

障がい者専門の、就職・転職支援を行う株式会社ゼネラルパートナーズ(本社:東京都中 …

障がい者をサポートする公的な支援施策はたくさんあります。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が受け取れる年金がある

■障がい者も受け取れる公的年金  公的年金というと、高齢になってから支給されるも …

「第30回東京都障害者総合美術展」開催 池袋西武にて

東京都は8月6日から10日まで池袋の西武池袋本店7階催事場にて「第30回東京都障 …

前向きに希望の光に向かって応援を続けるチアリーダーの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がいをハンデと感じるかどうかは自分次第

 障がいがあることをラッキーだと認識し、楽しく生きている人は大勢います。  ここ …

山手線の車いすを利用される方向けのバリアフリー対応。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
車椅子ユーザーが人の手を借りなくても電車に乗れる時代が来た!

 電車を乗り降りする際に駅員さんからの補助を受けなければならないために、一人で外 …

パラスポーツ、バドミントンのラケット。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
大好きなスポーツに取り組める喜び

■スポーツに対する憧れ  聴覚に障がいがあるために、スポーツに対して積極的な気持 …

電報を打つと障がい者スポーツに寄附できます NTT西日本・東日本と日本障がい者スポーツ協会が協力

日本障がい者スポーツ協会とNTT東日本・NTT西日本が障がい者スポーツの普及・強 …

コロナ禍の中でマスクをして社会生活を送る女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
社会とのかかわり合いについてどう考えていますか

 障がい者が、社会との接点を増やすためにはどのようにしたらよいのでしょうか。   …

バリアフリー対策のための機械が開発されています。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者に求められるバリアフリー

 障がい者が豊かな生活を送るためのカギとなるのがバリアフリーです。  ここではバ …