会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

片づけが苦手なADHDの方々に最適なグッズとは

      2020/06/09

整然とした、整理された、片付けられた部屋のイメージ。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

■カラーボックスや電子書籍を活用しましょう

 ADHDの特性を抱える人々は基本的に部屋の片づけが苦手なことが少なくありません。
 整理整頓に苦手意識を持つADHDの方は、カラーボックスを購入して使ってみましょう。ホームセンターや家具の量販店などで、カラーボックスは比較的安価で販売されています。

 物が部屋の中で散らかる理由は、家財道具の定位置が決まっていないからです。
 ADHDの方々は衝動的に物をあちらこちらに置いたり、新しい刺激を受けると手に持っていた道具を無意識的にその辺に置いたりして、物が部屋の中で迷子になりやすいのです。

 そこで、カラーボックスを複数購入し部屋に設置して道具の定位置を定めておけば、変なところに文具や雑貨を置いてしまっても大丈夫です。
 片づける場所が、カラーボックスと決まっていたら衝動的に行動してしまった後や無意識的に変な場所にペンや衣類を置いても、冷静になった時に物を予め自分で決めた場所へと移動できます。

 また、本の整理整頓が苦手というADHDの方々は、思い切って電子書籍に乗り換えてみるのも良いアイデアです。
 紙の本とは違い、電子書籍ならそもそも片づけが不要です。

 ADHDの方々は個人差はあるものの、ITの操作が得意な傾向があるため、紙の本から電子書籍への移行は思った以上にスムーズにできるかもしれません。
 紙の本とは違い、いつでもどこでも読めるので、知的好奇心が豊富で多読の傾向が強いADHDの方にとって電子書籍リーダーはとてもお勧めのグッズです。

 - 便利アイテム, 暮らし情報 , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

ボクシングボクササイズで積極的休養に取り組む女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
うつ病患者におすすめのグッズ

■自宅でのストレス解消法とは?  うつ病患者にとってストレスは大敵です。  特に …

コロナ禍の中でマスクをして社会生活を送る女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
社会とのかかわり合いについてどう考えていますか

 障がい者が、社会との接点を増やすためにはどのようにしたらよいのでしょうか。   …

聴覚障がい者の方と連絡が付かないことを防ぐための時計です

親族や知り合いに聴覚障がい者の方がいて、中々連絡が付かなくて困った経験がある方も …

片付けに役立つグッズを活用してみる

ハンディキャップの関係で片付けが苦手。これは受け入れなければいけない問題ですが、 …

HODOHKUN Guideway、「iFゴールドアワード」受賞

視覚障がい者歩行誘導ソフトマット「HODOHKUN(ホドウクン) Guidewa …

障がい者の自立や介護を支援するロボットスーツ、大和ハウス工業

大和ハウス工業は、サイバーダインが開発・製造する「ロボットスーツHAL」の3商品 …

ハワイの空港の多目的トイレのピクトグラム。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
街のバリアフリーと心のバリアフリー

 手すりやフラットの床など生活の中で障がい者や高齢者が日常生活をスムーズに過ごせ …

26Lの大容量収納を実現! ご利用者の声から生まれた電動カートを6月1日発売

電動カート・電動車椅子を専門に扱う株式会社セリオ(所在地:静岡県浜松市、代表取締 …

渋谷センター街で実証実験「おもてなしガイド」アプリ

ヤマハ株式会社と渋谷センター商店街振興組合は、2015年7月6日(月)から9月3 …

発見!海外の車椅子用50ccスクーター

「ちょっと買い物!」など、 特に都心ではない地域の方々だと、コンビニ行くのもの大 …