会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

場面緘黙の子どもたちへの支援をテーマに講演会が開催されます

   

絵や文字を使いながら、家族でコミュニケーションをとっている様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。

2019年8月3日(土)9時30分より岐阜県・大垣市スイトピアセンター文化ホールにて「場面緘黙講演会 in 岐阜 話したくても話せない子どもたちがいます〜園や学校で話せない子供たちの理解と支援のために〜」が開催されます。

この講演会では、人前で話そうとすると緊張して思うように言葉を発することが出来ない「場面緘黙」の子どもたちへの接し方やサポート方法を講師の先生から学びことができます。

講師である高木潤野氏は長野大学社会福祉学部准教授であり、日本緘黙研究会事務局長を務めています。言語・コミュニケーション障害を専門にしており、著書には「イラストでわかる子どもの場面緘黙サポートガイド アセスメントと早期対応のための50の指針(合同出版)」があります。

この講演会は場面緘黙の子どもを持つ保護者や当事者だけでなく、保育・教育関係者、医療関係者など場面緘黙に少しでも興味を持っている方であれば誰でも参加することが出来ます。

ただし、参加可能なのは高校生以上となっていますので注意が必要です。なお、参加料は無料となっています。希望者は講演会終了後に高木潤野氏を交えての座談会に参加することが出来ます。

この座談会では高木潤野氏への質問も受け付けているので、普段から疑問に感じていることや不安に思っていることを場面緘黙研究の第一人者に聞くまたとない機会になるでしょう。

 - イベント情報  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

東京都で障がいのある子どものためのスポーツイベントをお探しの方へ

東京都障害者総合スポーツセンターでは、様々な障がい者向けのスポーツイベントなどが …

役立つ情報を手に入れよう!

マイノリティである障害者が、多少の困難があってもへこたれない前向きなマインドを修 …

触覚とアート「さわって体験するワークショップ&トーク」光島貴之 × 保坂健二朗

視覚に障害のあるアーティストで常に新しい世界を感じさせる作品を創作し続ける光島氏 …

[静岡] 夏休み手話教室特別企画 「珈琲とエンピツ」上映

2015年7月28日 [静岡] 夏休み手話教室特別企画映画上映会 ドキュメンタリ …

長谷川正人さんによる講演会「知的障害者の若者に大学教育を」が行われます

2019年10月6日(日)小田原箱根商工会議所1階Aホールにて、13時30分より …

全国アビリンピックを愛知県で開催!

2019年11月15日(金)から17日(日)までの期間、愛知県常滑市にある愛知県 …

「FASHION SHOW 衣服におけるバリアフリーの提案–身障者と健常者が共有できる服–」開催

大妻女子大学は3月26日(土)午後4時50分から「FASHION SHOW 衣服 …

【浦安】平成27年度障がい者週間記念イベント「障がいのある人もない人も!かがやくまち うらやす」

千葉県浦安にて12月3日から9日までは、「障害者週間」とされ、障がい者週間記念イ …

国内最大級の手話ライブイベントが今年も開催!

手話を用いてライブを行うイベント「D’LIVE(ドライブ)」が今年も …

手話通訳付きの和菓子教室開催

出版された手作り和菓子レシピの本が大好評の和菓子ユニット ユイミコさんが手話通訳 …