会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

100均で買える便利な介護用品

   

恋愛を想起させる赤いハートのデザインの上に、家族や友人のサポートが重要である旨を表現した画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

介護用品は割高というイメージがありますが、100均でも買える安価な物もありますので紹介します。シャワーキャップは頭にかぶるために使うものですが、介護の場面では他の目的にも利用できます。

トイレ以外の場所で汚物を処理しなければならない時に、靴の上から被せて履くと靴が汚染されずいちいち洗浄する手間が省けます。ペットボトルのキャップを開ける握力のない人も、キャップにはめて取っ手を回すペットボトルオープナーを使えば簡単に開けられます。

ストローキャップも100均で手に入るので、ペットボトルを直接口につけて飲むのが難しい人は、この商品を装着すればこぼさずに飲めます。

2本の箸を使いこなすのが苦手な人は、ピンセットの形をした介護箸を使うと簡単に物をつかめるし1本だけ落としてしまうことがなくなります。物をうまく掴むことができない人は、リング状のハンドル(取っ手)の小さいコップは使いにくいので、フック状の大きなハンドルの介護用コップがおすすめです。

手の届かない場所にある物を掴むためのマジックハンドを使えば、足が不自由で腰をかがめることが難しい人も床の上のものを拾うことができます。

握力の弱い人はマジックハンドの握り部分に強力なゴムを巻いておけば、わずかな力で床上の物を掴むことができます。

 - 便利アイテム  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

外出するときに便利な障害者向けグッズ

足の不自由な障害者をサポートする商品として最新車椅子WHILLがあります。これは …

振動で時を刻む視覚障がい者向け触感時計「Tac-Touch(TM)」6月28日より出荷開始

バーチャルリアリティ、ヒューマンインタフェース関連の製品化を行っているアイスマッ …

整然とした、整理された、片付けられた部屋のイメージ。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
片づけが苦手なADHDの方々に最適なグッズとは

■カラーボックスや電子書籍を活用しましょう  ADHDの特性を抱える人々は基本的 …

バリアフリー情報共有アプリ「FunGoOut」

「FunGoOut」は、出かけた際に見つけたバリアフリーなお店や施設の情報を共有 …

渋谷センター街で実証実験「おもてなしガイド」アプリ

ヤマハ株式会社と渋谷センター商店街振興組合は、2015年7月6日(月)から9月3 …

TVにプラグを差すだけ!色覚障がい者が動画を見やすくなるようサポートする「Eye2TV」

テクノロジーは人々の生活をサポートしてくれるものだが、Spectral Edge …

運転中にスマホをいじれるアプリ”Drivemode”

このアプリ、あなたのケータイが目隠ししたまま使えるようになることを目的に作られて …

正確な文字入力をサポート「Fleksy」

株式会社KDDI研究所は、米国・Fleksy社とともに、スマートフォン向け文字入 …

外出を支える便利アイテム

障がい者にとって、一人で外出する事はかなり勇気がいる事です。道中、予想外の事が起 …

スマートフォンを活用して、生活を簡便化し豊かに暮らす人のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者の人もIT機器は使える

■障がい者にもスマートフォンは役に立つ  障がい者の人は健常者に比べて日常生活で …