会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障害者の個性に希望の光を見出した人物

   


栗栖良依は、障害者の芸術活動の支援に長年にわたって携わってきたクリエイターです。高校時代にリレハンメル五輪の開会式に感動したことがきっかけで、地域と障害者の距離を縮めるプロジェクトに着手しました。

2018年、東京2020開会式・閉会式4式典総合プランニングチームの一員に選出され、東京パラリンピックに華やぎを与える演出を模索しています。

2016年のリオ五輪の閉会式が大成功した実例を踏まえ、周囲に対する遠慮を排除した演出を取り入れることが東京パラリンピック開閉式の成功に繋がるのではないかと考えました。

車椅子ダンサーの神原健太、義足モデルのGIMICOなど、ハンディキャップを持つクリエイターと交流を深める中で、障害を持っている人々の出番を作っています。
国際パラリンピック委員会の規定に基づき、障害者が自身の特性を生かして活躍する場の増大を図っています。

自分自身も身体に障害を持っている彼女は、障害の有無にとらわれることなく、誰もが自由に個性を表現できる社会を作りたいと願ってきました。

障害者と演出家が自由に意見を交わしにくい現状を打破し、あらゆるバリアを排除しようとしています。エンタテインメント業界との連携によって障害者の活躍にスポットライトを当て、2020年の東京パラリンピックに彩りを添えています。

 - スポーツ  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

個人で楽しめる障がい者スポーツ

障がい者が楽しめるスポーツには、様々な種目があります。今回は、その中でも、個人で …

障害者フライングディスクに参戦するには?

老若男女はもちろんの事、障害の度合い・症状に関わらず、楽しむ事ができる障害者フラ …

スキーを愛する全ての人々へ!! 「icetee cup2016 」申し込み開始

「スポーツを通じて全ての枠を越えて楽しみ、豊かな大自然の中で戦えるステージを提供 …

スポーツを応援してガッツポーズをしている女性の画像。
スポーツを楽しむ時間がやってきました

■祝!プロ野球、Jリーグ開幕!その他のスポーツも続々と始まってきています。  ス …

パラリンピックで注目したい陸上競技

パラリンピックでは参加選手のモチベーションの高さや身体能力の高さに驚かされますが …

パラリンピックの支援

パラリンピックは4年に1度開かれる障碍者スポーツの祭典で、1960年から始まって …

運動で健康的な生活を送る熟年夫婦の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
健康維持のためにできることを実践しよう

 健康長寿という言葉を耳にすることが多い時代、障がいがあっても健康で長生きしたい …

障がいがハンデにならないスポーツ競技

体を自由に動かすことができない障がい者にとってスポーツを楽しむのは困難なイメージ …

no image
サントリー 東北3県のチャレンジド・スポーツに3000万円支援

サントリーホールディングスは、サントリーグループの東日本大震災復興支援「サントリ …

パラスポーツを含めた屋内でのスポーツを想定させる、体育館とボールの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツを体験しよう!

■パラスポーツとは?  パラスポーツとは、障がいがある人がするスポーツのことです …